ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > denkinomushaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2022年 11月 13日 16:50未分類

妙義 石門散策は最高だった。

低山の紅葉シーズンなのでどこへ行こうか考えた結果、こうなった。 絶景と紅葉と人の少なさに癒やされました。
  3 
2017年 03月 03日 23:40未分類

人生で一番の春を実感する

去年の8月、立山で「娘の大学が合格するまで山を断つ」 と誓って半年、ほぼ本人の努力の甲斐あって志望校に入学することとなりました 加えて、娘は教師を目指す好青年に告白され以後良い関係が続き、さらに良い方向に進めばと考えています。 娘は日野市で一人暮らしになるため、アパート物件を探しに行っ
  21 
2016年 05月 30日 20:06未分類

私のゴミの持ち帰り方 

ゴミの持ち帰りって結構面倒ですよね。 私以前はコンビの袋に入れたりしていましたが、最近は焼酎のペットボトルを使っています。これにゴミをに詰めてふたをすると、膨らまないのでコンパクトになります。しかも、汁物でもこぼれる心配なし。入り口が広いので家に帰ってゴミを取り出すのも簡単です。  私は焼酎を入
  65   3 
2016年 03月 06日 20:47未分類

ワカン

ワカンはコンパクトで軽量、取り回しも最高! なので、冬はエマージェンシーキットとして必ず持って行きます。 十年近く前の話ですが、 地元境町の青少年育成事業として会津に訪れた際、郷土文化交流事業として「手作りかんじき作り」を行いました。竹のフレームに手編みのワカンを作り。それを使って裏磐梯を闊歩
  27 
2016年 01月 10日 18:59未分類

かぐらスキー場

正月に家族でスキー、とは言っても上の二人の子供は留守番、末っ子と嫁さんと3人で行ってきました。暖冬の心配がありましたが、かぐらは全面滑走可能!しかも朝の内はパウダースノー、しかもガラガラ、快晴無風で最高でした。谷川岳、越後駒ヶ岳、巻機山、苗場山がきれいに見えてテンションアップ。でも相変わらずエッジの
  10 
2015年 08月 30日 07:58未分類

浅草サンバカーニバル

 7月にイベントのボランティアをした縁で、なんと浅草サンバカーニバルに参加してきました。東京に本部を置く「GRES フェスタンサ」というチームにグラディエーター役で出場する事とになったものの、全くの未経験であったので心配でしたが、振付を簡単にして頂いたため何とか乗り切りました。  びっくりしたのが
  2   2 
2015年 07月 20日 06:21未分類

手作りイカダで利根川を下る

 地元の祭りイベントのイカダレースに参加してきた。これは利根川の旧国道4号線の橋のふもとから境町の河川敷広場まで、約10キロを手作りのイカダで下るというものだ。  参加チームは60程で「スピード部門」と「アイディア部門」に分かれている。スピード部門はまさにタイムを競うのでみんな必死になって漕いでい
  9 
2015年 06月 11日 00:55未分類

ピークの作り方

 45歳にもなると仕事でも遊びでも、「ピークの作り方が重要になってくるな。」と感じることがあります。  若いころは失うものは何もないし、体力もあるし、寝なくても平気だし、怪我をしても直るので怖いものなしでしたが、今では痛めた所とうまく付き合うしかありません。  先月出来たことが今できない事が良く
  29   4 
2015年 03月 23日 20:24未分類

圏央道開通プレイベント

3月22日に圏央道の境古河IC〜久喜ICの開通イベントのボランティアをやってきた。「だるまさんが転んだ」の世界最高記録を目指すイベントの警備で、私の二人の息子をはじめ多くの子供たちが参加している。たった1回の「だるまさんが転んだ」は時間にして1分だろうか。しかし受付で1時間、参加者の人数を数えるのに
  13