![]() |
![]() |
![]() |
天気はイマイチすっきりしなかったが、気持ち良く県境稜線を歩いて昼前に下山。
駐車場に戻った時に、『う~ん…』と思う事があった。
自分の車の運転席側にかなり近く、隣の車が停めてある。また随分と林道側に前に出ている。
車に戻るまで、近くを歩いて来たが、途中に停められる場所、何ヶ所もあったけどなぁ。
自分は幸いスリムな方なので出入りできない訳ではないが、ドア開閉に気を使う。なんで私が気を使わなきゃならんの?
それに隣の人がドアしっかり開けないと都合悪い人だったらどうするの?
片付けも終わり、右に出ようとしたら案の定、隣車が邪魔で切り返す必要があった。
何で私がわざわざ切り返さなきゃならないの⁇
そりゃ、登山口に近い所に停めたいのは分かるが、その結果の迷惑も考えて欲しい。
せっかくの楽しかった山行、最後まで気持ち良く終わりたいですよね。
ちょっとの事ですが、他の人への気配り、心掛けたいな と思った出来事でした。
写真は、
・ありゃ、妙な位置に停めてんなぁ
普通はジムニー位は空けますよね
・ほらやっぱり曲がれない。
なんで私が切り返さなイカン?私の運転が下手なのかな?
・まあ、帰り途中の綺麗な景色が癒してくれました^_^
左端の切れている車の後にtakayama123さんが停めて、その後にジムニと黄色の車が駐車されたのでしょうか?
鈴鹿は不案内ですが車道脇のスペースでロープ等の区分が無くところどころに立木があるのは西丹沢VC前に似ています。参考にして今後は注意したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する