![]() |
![]() |
![]() |
何時になろうと、今日中に見なければ気が済まなかった。
2人が遭難されたと言うニュースを聞いて以来、ずっとモヤモヤしていた。滑落遭難されたのは間違いないが、未踏ルートに拘る2人ゆえ、事実確認に向かえない歯痒さがある。
この番組を見て、気持ちに一区切り付けれた気がする。番組を作ってくれたNHKにも感謝したい。
そして、今までとても美しく、ワクワクする映像を見させてくれ、それを追体験させてくれた2人に深く感謝したい。
2人の和気藹々としたやり取りが大好きでした。
最後にお二人に。
大好きな山の中で、安らかにお休みください。
本当に、ありがとう。
本当にそう思います。
2人でもっといろんな山に挑戦して欲しかったですね。
この番組、よく作られたなあと思いました
二人が滑落される寸前までの映像が残されていたとは・・
登頂することだけが目的ではなく
誰もチャレンジしていない未踏のルートを開拓することに意味がある
仮にそのルートを他の人が使って登頂できればそれは嬉しい
という平出さんの言葉が印象的でした
あの二人の笑顔が見られなくなってしまったのは残念です
2人が最後のアタックに出掛ける時の映像見て、ゾクっとしました。
ベースキャンプで見守っていた人達の悔しさ、無念さが、この番組を作らせた気がしました。それを見せてもらえて、ありがたかった気がしました。
そして2人は、本当に開拓者なんだなぁ と思いましたね。では、また。
私も見ていろいろ思いました。
家族と一緒に暮らしてる様子は和やかで、ハードな登山とは真逆の姿。
なぜ山に登るのか?という問いにハッキリとコレ❗️と言えるような答えを見出せない姿。
アルパインをいつやめるか?その引き際を思う姿などなど…
お二人の登山スタイルとは比べ物にならない、足元にも及ばない私の登山人生だけど、似たようなことを考え、悩んで葛藤していたんだと知って意外でした。
なぜ山に登るのか?難しい質問ですね。
私なら景色や四季を見るのと、歩くのが好きだから ですかね?
私の山歩きは、あんな高山アルパイン登山とは確かに違いますが、低山でも死に繋がるリスクはいくらでもある。
気を付けて山歩き楽しみたいですね^_^
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する