ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jundaigo
さんのHP >
日記
2015年10月04日 20:31
未分類
全体に公開
年内、北アルプス遠征終了
山への交通手段がスクーター(下道)の身にとって嫌なのは雨。
そして、雨以上の難敵は寒さ。
この時期になると何枚重ね着しても道中の寒さに耐えられません。
今年も沢山の出会い&想い出を演出してくれた北アルプスとも暫くお別れです。
無理をさせ、共に苦しい思いをした相棒(スクーター)にも感謝の気持ちでいっぱいです。
あっ、南アルプスは諦めていませんよ〜
2015-10-01 山での撮影
2015-10-06 ジャンダルム 日本岳人に捧ぐ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:432人
年内、北アルプス遠征終了
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
かこღmido
RE: 年内、北アルプス遠征終了
私もスクーター愛用者の一人です。
と言ってもいつも近場利用なのですが・・。
本当に冬は寒いですよね。。
上着は風を通さないダウン。
下は魚屋さんが付けているビニール製(?)のエプロンみたいなもの、
を百均の園芸コーナーで見つけて巻いています。
コレは優れ物で、全く風を通しません。
秋からのアルプスへの道のりに通用するかは試してないのでわかりませんが、このエプロンはサイコーですよ!
(見た目はこの際諦めましょう
)
あ、、もしもうお試し済でしたら
スルーお願い致しますm(_ _)m
2015/10/4 22:40
jundaigo
RE: 年内、北アルプス遠征終了
kakomidoさん、こんにちは!
ビニール製(?)のエプロン、良さそうですね〜
風を防ぐ効果大でしょうね!
早速、購入させて頂きます。
それにしてもkakomidoさん、アグレッシブですね!
頭が下がります。 m(__)m
2015/10/6 19:34
NARITAMA46
RE: 年内、北アルプス遠征終了
同じく二輪で登山する者です。この時期は朝晩寒くて辛いです。しかも厚着してるから、登山するためにそれらを脱がないと暑くて登山できないですよね。
私は今週の三連休で高い山を終了して、バイク登山は低い山だけにします。
2015/10/5 0:04
jundaigo
RE: 年内、北アルプス遠征終了
NARITA46さん、こんにちは!
いざ登山する時に運転時に着ていた防寒具を
(スクーターに)収納出来ないんですよね〜
この3連休で高い山は年内ラストですか。
気を付けて出かけてくださいね!
私は3連休どうしようかな〜
2015/10/6 19:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jundaigo
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(16)
未分類(358)
訪問者数
80951人 / 日記全体
最近の日記
街巡り
半年ぶりの登山
『バリ山行』を読み終えて
動画鑑賞
青いモノ
新たな目標!?
登山とテニスの運動量比較
最近のコメント
kayoさん
jundaigo [11/04 15:56]
vt250zさん
jundaigo [11/04 15:46]
こんにちは
kayo [11/04 15:42]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
私もスクーター愛用者の一人です。
と言ってもいつも近場利用なのですが・・。
本当に冬は寒いですよね。。
上着は風を通さないダウン。
下は魚屋さんが付けているビニール製(?)のエプロンみたいなもの、
を百均の園芸コーナーで見つけて巻いています。
コレは優れ物で、全く風を通しません。
秋からのアルプスへの道のりに通用するかは試してないのでわかりませんが、このエプロンはサイコーですよ!
(見た目はこの際諦めましょう
あ、、もしもうお試し済でしたら
スルーお願い致しますm(_ _)m
kakomidoさん、こんにちは!
ビニール製(?)のエプロン、良さそうですね〜
風を防ぐ効果大でしょうね!
早速、購入させて頂きます。
それにしてもkakomidoさん、アグレッシブですね!
頭が下がります。 m(__)m
同じく二輪で登山する者です。この時期は朝晩寒くて辛いです。しかも厚着してるから、登山するためにそれらを脱がないと暑くて登山できないですよね。
私は今週の三連休で高い山を終了して、バイク登山は低い山だけにします。
NARITA46さん、こんにちは!
いざ登山する時に運転時に着ていた防寒具を
(スクーターに)収納出来ないんですよね〜
この3連休で高い山は年内ラストですか。
気を付けて出かけてくださいね!
私は3連休どうしようかな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する