『目標その1』
富山県へスクーターで向かう
(そして薬師岳を登りたい)
今までスクーターでの最長走行時間は9時間。
行き先は南アの南部玄関口である畑薙ダムだった
。
同じ9時間を掛ければ富山県へ行けると思う。
しかし、富山県=北陸=遠い という図式が脳内に成り立ち、パブロフの犬になる。
そのため、今まで富山県へ3度遠征中、3度とも高速バス利用。
しかし、来年はスクーターで富山へ行きます。
行くと言ったら行くんです。
『目標その2』
(富山県へ行く為に)スクーターを買う。
☆今まで乗っていたスクーターは今秋に廃車と化しました
『目標その3』
(スクーターを買う為に)宝くじを当てる。
嗚呼、富山県が蜃気楼になって私から遠ざかっていく・・
はじめまして
「行くと行ったら行くんです」で、感じた事。スクターで1人事故なら、自己責任で良いけど、他者を巻き込む可能が0でないから...「遠い」己を奮い立たせるのを感じます。体調、天候、気持ち等考慮して、アクセスを変更可能にする事、お勧めします。楽しい思い出と 薬師岳登頂・無事に帰宅
達成出来る方が 良いと思います。
white-fairyさん、こんにちは!
確かに仰る通りですね。
スクーターというか二輪車はリスクの高い乗り物です。
ましてやザックを担いで運転するのですから更にリスクが増します。
そろそろ二輪での山アプローチも潮時を考えなければならないかも・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する