毎年、この時期になると発表される「住みたい街(駅)ランキング 関東版」
今年のベスト3は順当。
1位 横浜
2位 恵比寿
3位 吉祥寺
4位は、なんとナント大宮。
5位の新宿、6位の品川より上位とは驚いた。
しかも8位は浦和。
埼玉県の街(駅)が2つもベストテンに入ることになろうとは・・
数年前、池袋が上位に入った時も驚いたけれど、時代は確かに変わった。
驚いたのが、もう一つ。
我が家の最寄り駅が30位台にランクイン。
43位の下北(*)より上位とは、まさに晴天の霹靂。
(*)下北半島ではない
滅多に出演しない伊佐坂 甚六さん(伊佐坂先生の息子)がサザエさん人気ランキングでタマを差し置いて7位に入るのと同じようなものだ。
前置きは、さておき本題です。
私の住みたい街(駅)ランキング。
5位 小淵沢
八ヶ岳のお膝元、南・中央・北のアルプスも近し
4位 大町
扇沢の最寄り駅、温泉郷、歴史ある登山の街
3位 白馬
登山にスキー、オールシーズン楽しめる
2位 穂高
名前を聞いただけで無条件に頭を下げてしまう貫禄
1位 松本
世界に誇れる岳都
全て関東以外。