![]() |
暑かった…
ちなみにテニスってレベル分けが明確化されている競技なのです。
基本、以下の5レベルに分かれます。
・初級者
・初中級者
・中級者
・中上級者
・上級者
スクールの場合、同じレベルの方々が集まってレッスンを受けます。
また、練習仲間を募集する際にも『◯◯レベル以上』等で指定する場合も多々あります。
やはり同じレベルの方とテニスした方が手加減する事なく全力でプレーでき、楽しいと思います。
一方、登山の場合はレベル分けするとしたら以下の3種類でしょうか。
・初級者
・中級者
・上級者
テニスの場合、レベル分けする際の指標は
・ポールのスピード
・狙った所に打てる
・回転(ボール)をコントロールできる
登山の場合、指標となるのは何でしょう?
パッと思いつくのは
・登る山
・経験値
ちなみにテニススクールの場合、クラスのレベルが上がるに比例して女性の年齢も上がり、且つ、負けん気が強くなる傾向があります。
若い女性の多い初級者クラス・初中級者クラスが和やかで活気があり、上級者クラスは殺気が漂っています(^^)
テニスあるあるですよね!
なんかスッキリしました
全国共通かも知れませんね。
ミスの許されないピーんと張り詰めた雰囲気なのです。
ただ、山と違いミスしても怪我する訳ではありませんからね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する