![]() |
![]() |
![]() |
飯田線の旅をしてきました
愛知→静岡→長野を通って飯田駅まで特急ではなく鈍行列車なので愛知を過ぎるとガラガラになりました!
人気の秘境駅もありますが停車時間は短くてその度に写真を撮ろうと大騒ぎ、子供のようでした🤣
豊橋駅で購入した秘境駅弁当を食べながら、紅葉には早かったけれど車窓を楽しみました
途中天竜峡駅で電車を乗り換えます
待ち時間25分あるので外に出て写真撮ったりお土産を買ったりしました
飯田駅に着くと風越山がバーンと見えて
街をぶらぶら、秋晴れて気持ちがよかった
飯田市は人工に対して日本一焼肉店が多い町なんだそうです→初耳でした!
川本喜八郎人形美術館へ、NHKの人形劇三国志や平家物語の人形劇を作って方の出身地だそうです。
詳しい説明もあり面白かった。
和菓子店巡り→城下町なので多いそうです
帰りは高速バスで名古屋に戻りました
幹事の方がしっかり案内してくださり楽しい大人の遠足でした🎶
飯田市民です♪
きんつばに一二三屋とは、これまた通ですね。
往復電車でなく帰りは高速バスってのも実にツボ押さえてると思います。
基本的にマジで何にもないところですが、楽しんでいただけたようで飯田市民として嬉しいです(*^^*)
車だとなかなか寄れなかった飯田の街
歩いてみたらとても良いところでした!
和菓子店巡りは駅近の7店舗回って皆であれこれ買いました、私のお目当ての一二三屋のお饅頭が売り切れで残念でした😢
りんごジュースだと思って買ったらシードルはお酒なんですね🤣
なみきマーケットでは色々な種類のりんごがバラでお安くてビックリ‼️星の金貨とあいかの香りを買いました、とても美味しかったです。
次は飯田市に焼肉を食べに行こうと思います^o^
電車旅は大好きです。独身の頃は友人と良く電車で出かけていました。
今も飛行機嫌いの主人のおかげで結構楽しめているけど、細かいところはレンタカーになるから、乗るのは同じ路線になってしまいがちです。
駅で降りて写真を撮るのはスリルありますね!和菓子店巡りも興味津々です。
たんぽぽさんも電車旅が好きなんですね!
飯田線は一度は乗って見たかったのでよい機会でした。
秘境号という特別列車に乗るとポイントの駅でちゃんと停車してくれるようです。
のんびり普通列車の旅も主人の先輩方に混じって色々なお話しも聞けて楽しかったです。
飯田の街も歩いてみないと分からない良さがありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する