山登りを始めて1年足らずというビギナーの私ですが
当然ギアやウエアに目が行きがちです。
世の中星の数ほどあるブランドの中で、激しく目移りしてしまいます。
そこで、何を選べばよいのか。
わたしは機能性とデザイン性、自分の好みを重視しています。
しかし難しいもので「機能性に優れるけどデザインが…」とか
「オシャレだけど実際着るとなると汚れても大丈夫なんだろうか」
などと考え込んでしまいます。
昨今「ランドネ」などオシャレを謳った雑誌などの台頭により
デザイン性の重視が強調されているような気がします。
しかし元々ウエアもギアもいかに山登りを楽しく快適かつ
安全にするかが目的です。
ブランドによりオシャレかダサいかなどと言われがちですが
モンベルだろうとパタゴニアだろうとミズノだろうと
自分が快適であるか
着ていて「山登るぞ〜」という気持ちにさせてくれるか
これが一番大事なんじゃないかと気づいた今日この頃です。
私もオサレには気をつけてるので非常に感慨深いです。
ブランドも大事かも知れませんが、一番大事なのはその人に似合っているかどうか。
似合ってればダサいと言われるブランドでもカッコよく見えるんですよね〜
難しいところは機能性も考慮しないといけないとこですね。
登山ブランドって高級なものが多いです。
高級アパレルは、ほぼぼったくりされてるなと思い鼻で笑ってますw
hiraxken様 コメントありがとうございます。
登山ブランドも正直ぼったくりなんじゃないかと思う時もある気がします…。特に海外ブランドなどは「日本だとなんでこんなに高いの」と強気の価格設定だったりしますしね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する