|
|
|
前日まではてんきとくらすでは日中はA予報だったのに、しらび平到着時に降りだし、千畳敷到着時には猛烈なガスと雨。
遊歩道コースのみの散策を提案したのですが、せっかくだからと乗越浄土へ登頂を始めたのですが、ただでさえ慣れない雨中歩行に疲労の色が見え途中断念となりました(^^;
え〜と今回の本題は心構えについて。
やはり観光地と簡易なアクセスで普通の…ホントに動きやすいでもないカッコの人が多く、他人ながら心配にはなりました。でも、最初の敷居を高くするよりも、少しでも楽しんで山が好きになってくれれば、ギア・ウェアは自然と揃ってくるものって思いで、傍観してたわけですが…
自分が千畳敷駅に戻りロープウェイ待ちの時に来た若いパーティ?が
「雨やべぇ」「ウインドブレーカーで行ける?」「わかんね。でもこんだけ人いればなんかあっても大丈夫じゃね?」
…耳を疑いました(+_+)
当然登山届けも書く様子なく飛び出て行きましたけど…どうなったかは知りません。
装備・知識・技量はやむを得ないとしても…他力本願って根本から違うような😖
なぜ落ち込んでるのかわからない家族は、腹が減ってると思ったのかソースカツ丼をご馳走してくれました。
写真は…バスの車窓からカモシカちゃん、相変わらず名前のわからない花、ガロのソースカツ丼
長文にお付き合いありがとうございます^_^;
abarenecoさん、こんばんわ。
写真中→イワカガミ
ガスガスだったけど高山植物にもカモシカにも出会えたし、客観的に登山をする心構えの見本
そして何より、なぜか心が折れたabarenecoさんを「お腹が空いたから」と思って御馳走してくれたご家族にありがとう
ritaさんこんばんわ。コメントありがとうございます(^^)
イワカガミ?ヤツで見たのとだいぶ違って見えたのはシーズン終わりだからでしょうか?
あと、黄色い花がいっぱいでしたよ🌷
こんだけ言ってて、レイングローブ忘れた自分も反省だなぁとかで😅
いやぁ色々思う事ある1日でしたよ🐱
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する