長い時間歩いています。
今までこんなしびれは感じたことがなかったのですが、今年に入ってから
登り始めて30分くらい経つと足の指先にしびれを感じ、一度休憩をすれば
そのしびれも収まるのですが、再度歩き始めるとまたしびれが発症。。。

そのしびれは普段の生活に戻っても ちょっぴり感じます。
しびれを我慢しているとだんだんと痛くなり、気持ち悪くなるときもあります。これって何かの不調をあらわすサインなのかな〜?

それとも歩き方が悪いのかな〜?靴ずれとは考えられないんです。
歳をとるとちょっとした身体の異常に敏感になりますよね

私だけ??
こんにちは。
私も左足親指がいつもしびれます…
下山後も翌日はしびれが残っています。
そして徐々に治まっていきます
嫌だな〜とか思っていますが、何もせずにいます。
ホントに歳をとると色々ありますよね…
それは、椎間板ヘルニアの可能性もありますので、要注意です。
色々と原因があるようですね。
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/sibire.html
一度検査を受けて不安要素はなるべく減らした方が良いように思います。
私は膝痛、腰痛が持病ですが、中高年の殆どの方は何かしらの体の不調を抱えていると思います。
お互い安全マージンを確保して山行を楽しみましょう
Kerosimmerさん、
こんばんは。同じ症状なんですね。でもだんだんと治るならそのままにしちゃいますよね。でも私の場合、いまだに痺れを感じるので今度の休みに病院へ行ってもようかと思っています。精神年齢はかなり若いのですが体は年齢をごまかせませんね
araigengaさん
椎間板ヘルニア・・・それかもしれません
妹もそのヘルニアで日常生活には支障はないけれど
初めは下半身がしびれたと言ってました
若い頃激しい運動をしていた人がなりやすいとか。
確かに、バレーボール、水泳、ハンドボールと厳しい練習をこなしてきました
MATSUさん、こんばんは。
リンクありがとうございます。
痺れっていろんな原因があるんですね。原因を追究する
だけでいろんな診療科目を受診しないとならないですかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する