![]() |
前剱山頂への道を尋ねている時,別山尾根から始めて剱岳に登ってきたというご年配の方が近くにいらっしゃって,その方も道がわからなかったようで,しばらくご一緒しました。
剱岳から降りてくるときに,登りも確認していて大体のコースはわかるので,私が先導する形でしばらく進みました。
登る速さが違うので,ずっとご一緒はできませんでしたが,自分のペースでしっかりと鎖場を登っていらっしゃっいました。
私が山頂から早月尾根へ下山するときに,ちょうど登って来れられて,登頂できて満足そうでした。
自分も先月還暦を迎え,若い人から見ればおじいさんの仲間入りになるのかもしれませんが,私よりご年配の方が単独で元気に剱岳に登っているのを見て,いつまでも登山ができるっていいなあ〜と思いました(^^)
私もこの人たちに負けないように,いつまでも元気に登山できるように頑張りたいです(^o^)V
初めてコメントします。
わたしもそうありたいと思っています。
未来の目標の姿です。
横にパートナーがいたら、さらに良いのでしょうが
わたしはひとりでがんばるのです😁
ayachan0611さん,はじめまして。
と言っても,botchiさんのレコの中でよくコメントを拝見しているので,初めてという感じがしません。
年をとっても登山ができるなんて,幸せですよね🙂
私も登山ではいつもと言っていいほど一人です。パートナーがいるとなお楽しいかもしれませんが,一人でも十分に楽しいです😊
欲張り登山をしているように,いつまでもシツコク登山をしていきたいと思っています。
コメント,ありがとうございました😀
こんにちは
いつも夫婦二人で歩いていますが、年々、安全指向の山選びになって来ている気がします
よく二人で話すのですが、いくつまで山を登れるのか?里山なら後何年登れるかね?っ話題です
健康のため、ストレス解消のため、無理せず長く山を楽しみたいものです
air_4224さん,こんにちは。
コメント,ありがとうございます。
夫婦ご一緒に登山ができるって素敵ですね🙂羨ましい。
私も,いつまで今のような登山ができるかわかりません。周囲から「夜中に登山を始めるなんておかし〜い!」と言われています😥
私は自分に合った楽しみ方ができれば,それがいいと思います。私も今のような登山ができなくなったら,別の楽しみ方を模索してみます。
年とともに今以上のことは段々できなくなっていくのですから。
長く,そしてうまく登山と付き合っていきたいね😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する