![]() |
![]() |
![]() |
当初の目標だった12月の東海市ハーフマラソンを何とか完走して、さあ次のレースにエントリーして、それに向けてトレーニング💪と思っていたら、いつの間にやら、どの大会もエントリー締切😱
今後のランニングのモチベーションは、しばらくの間、レース参加からロングトレイル踏破に変えて、ランニングを続けていきます🏃
でも、ただ走るだけだと、さすがに飽きてくる。そこで、ちょっとした楽しみを織り交ぜた日帰り小旅行ランを始めてみようと思い、ランリュックを購入しました。
買ったのはアルティメイトディレクションのランナーズベスト4.0 (pic 3) トレラン向けかな?と思いつつ、シンプルでカッコよく、必要な容量はあるので、選びました。使ってみると、体にピッタリフィットして、荷物の揺れはほとんど気になりませんでした👍
これからはコイツをお供に、旅ランに出掛けては日記に上げようと思っています。
第1回目は、西尾市。安城のお隣ですが、自宅からは20km弱の距離が。ランリュックを背負ってのランニングは初めてなので、負荷の増加を考慮して、努めてゆっくり走りました。
この日は気持ちいい快晴🌞 コースからは真っ白になった御嶽山、中央アルプス、恵那山がハッキリと望め(pic 1)、あぁ〜山に行っても良かったな〜と若干の後悔😓 でも走ってると気持ちよく、すぐにそんなことも忘れます😅
かなり長距離なので、やっぱり膝が痛くなりましたが、ハーフマラソンの時よりはマシ。ちょっとは脚がパワーアップしてるのかな?
ゴールは西尾市歴史公園(pic 2)。その隣のショッピングセンターにある小京都の湯で汗を流して?? 電車で帰宅しました🚃
2/2 西尾市
距離 18.3km
時間 2:22'43"
よしよし、とうとう旅ランに目覚めましたか。
tadashijimiさんこんばんわ。
わたしもよくやりますが、近くの野山で花探し、そして花見ランの時期までもう少しかな。
頑張ってください。
今シーズンの締め、恵那峡ハーフマラソン、まだエントリー可能ですが、あれは松川ハーフマラソンに続いてきつい大会だと思っていますのでNGかな。
去年出た三好池桜マラソン(10.5キロ)は残念、すでに定員に達してるようです。
私も第21回岐阜〜根尾淡墨桜マラソン大会に参戦してみようと思っているのですが、現在町内会と調整中でして。(5月は総会やら忙しいので)
OKが出た段階でエントリーできたら走ってみようと思っています。(定員350名、期間3月31日まで)
harmo さん、こんばんは。
ただ走るだけよりも、ゴールに温泉や🍺が待ってるほうが、モチベーション上がります。それに、行き先やルートを考えるのも、旅行とか登山の計画を立てるのと同じで、楽しいですよね🎵
犬山ハーフはエントリーが遅れて締切になってしまったので、次に大会に出るとすると、10月以降ですかね。東海市ハーフは、毎回参加して、成長を感じられるようにしたいです。
harmo さんはまだまだ大会続きでしょうか。頑張ってください💪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する