![]() |
目標は8万円切でしたが少々難しいですね。(TOTAL 81,124円)
(屋久島までの交通費)
名古屋ー博多 18,340円(新幹線指定席)、博多ー鹿児島中央 7,710円(早得きっぷ7)、鹿児島中央ー鹿児島港 170円(市電)、鹿児島港ー宮之浦港 8500円(高速船)
(屋久島内交通費)
レンタカー 9,000円(2日分)、ガソリン代 2,534円、宿代 7,200円(2日分)
(屋久島ー鹿児島)
フェリー 4,900円
(鹿児島ー霧島)
レンタカー 3,240円、ガソリン代 2,830円、駐車場 500円
(鹿児島ー名古屋)
高速バス 3,700円(鹿児島ー熊本)、高速バス(熊本ー名古屋)12,500円
*自宅から名古屋駅は定期券があるのでカウントせず。
*スマートexでしたので東海道山陽線区間の名古屋からは博多までしか購入できず。九州新幹線区の早得割引使っても、通しより200円高かったです。
*屋久島朝一の「はいびすかす」の方が3,200円と安かったのでこちら使うことも考えましたが、熊本での乗り継ぎがうまくいかなさそうでしたので諦めて、激安レンタカーを借りて時間稼ぎも兼ねて霧島立ち寄ってます。
yumekaworuさん、こんばんわ。
あこがれの屋久島。。とても参考になります。
意外と鹿児島までが高い。。ってのがツボかな。
k-yamaneさん、ありがとうございます。
格安航空を上手く使えたら安く早く行けるんでしょうが、平日休めないと難しいんですよね。
遠征で疲れた帰りのバスは泥のように眠れて、意外と快適だったりしますけどね。
拙い計画でしたが、ご参考頂ければ、幸いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する