|
|


右側の画像・・・11月1日からのウォーキング用ウェア
年度当初の健康診断、メタボはぎりぎりセーフ、でも、血圧は高めだった

その結果、7月頃特定保健指導の通知が来た

つまり、このままでは生活習慣病になる確率が高いため、その予防と改善を目的に保健指導の対象となったのである


今回で2度目だ


このため、11月までに指定の医療機関に行き、保健指導を受ければならず、つい先日休暇を取り行ってきた。
その結果、半年間の保健指導となった


まだ始めたばかりだが、週1の山登りと週120分のウォーキングが自分への課題である。
それと、以前も血圧を下げるため、週末だけのアルコール・・・つまり、平日はアルコールは休みだ。
その他に、昼食はパンをやめご飯にし、味付けに気を付けること。
これを半年続けるのだ。。。
さあ、ダイエットと血圧、どうなる事やら・・・
週1の山登りだけじゃだめなんだね

追って、結果報告します。ただし、結果に表れた時のみ

昨年は本当に綺麗な円でしたね
私はまだ健診を受けていませんが、いろいろ悪化していそうで怖いです
運動と食事、頑張ってください
塩分に関してはこういう調味料があります。
http://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/
うちの旦那さんは高血圧なのでコレを使っています
pippiさん、こんばんは〜
いつもコメントありがとうございます
最近は山に行くのも、膝痛が思わしくなく、気が進まないkomorebiなのでありまするぅ〜
2週続けてお休み中ですよ
そんな訳で、日記を書いたわけであります
歩き始めて1週間、お酒は週末だけにして1ヶ月が経過しました
まだ血圧を測ってないので結果に表れてるのかは不明ですが、良い感じで時が経過してます
もしかすると来春まで山も休みになるかも
ヤマレコを観るのも気が退けちゃいますね
でも、pippiさんのレコは楽しみにしてますよ
えぇぇ〜
komorebiさんのレコがUPされないのは、寂しいことですよ(>< )
でも膝痛の完治が第一優先ですよね。
私も膝が痛くて、お山を休んでいた時がありましたが、
そんな時は山行の計画をいくつか作ってました。
どうぞお大事にしてください
気まぐれなので、この先どうなるかは分かりません(^_^;)
もしかすると、明後日当たり行くなんてこともあるかも知れませんよ
ちょっとだけお待ち下さいね
こんにちわぁ〜
1年で結果がこうも違うと心配ですね
週1回の山登りでも運動が足りないとは。。。
自分にもぐさっときてます。
とくにHorumonはメタボだし塩分高めなものばかり食べるので心配です。
タバコも吸ってるしねぇ・・・
ウォーキング頑張ってくださいねっ
寒い季節で朝晩辛いかもしれませんが・・・
膝も大事にしてくださいっ。
Horumonも痛めたので山を休ませました。
本人は行きたそうでしたが何事も無理は禁物ですよっ
pentarouさん、こんにちは〜
いつもコメントありがとうございます
夏を過ぎ、メタボに戻り、血圧も高めになって、膝痛も徐々に痛みが増してきました
メタボは、毎年のようにこの時期に表れ、この時期からダイエットを始めてますよ
血圧もアルコールを控え、今は週末だけにしてるので、下がりつつあります
Horumonさんは、スモーカーですか?
僕は10代で卒業しました
膝痛は安静が良いようです
僕はウォーキングで筋力アップして、来シーズンに備えますが、戻らなければサプリメントに頼らなければなりませんね
komorebiさん、こんにちは!
何度かkomorebiさんのページにお邪魔して、
「あら新しいレコはまだかしら??」と思っていたら。。
この日記を見逃しておりました。
膝のお加減はいかがですか?
私も数年前に膝を痛め、少し運動すると腫れる→休む→運動再開→腫れる、を1年近く繰り返しました。
ヨガとかいろいろ試しているうちに改善されました。
尊敬する奥多摩山岳救助隊副隊長の金さん曰く
「山で鍛えるのではなく、山へ行くために鍛える」そうです。
なかなか難しいですがkomorebiさんの早い復帰を待っています
いつもコメントありがとうございます
今月は結婚式など出費が嵩み、膝痛も治らず、丁度良い機会として、ウォーキングなんぞとやらを毎日していたら、慣れないことをやったせいで、どういうわけか風邪をこじらせてしまいました
山は3週間のお休みをしてました
昨夜、一足早い忘年会とやらで、日頃の鬱憤を晴らすかのように飲み放題をいいことにグイグイと飲みましたら、アルコールにより消毒され、風邪も飛んで行ったようです
しかし、山は一気に冬モードのようですね
僕は今、冬山に足を踏み入れるか、悩んでいる最中です
こう寒くなると、身体が自然と山を敬遠するんですよね
それと共に、ヤマレコも疎遠になりつつあるkomorebiです
でも、kamehibaさん、丁度良くコメントを頂き感謝です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する