![]() |
![]() |
|
特撮ヒーローやらが出がちな変わり種を紹介をさせて下さい。
解説なんて野暮は百も承知ですが、説明がないと意味不明ですんで詠んだ背景も併せて、よろしければログも見てみて下さい。
新そばのキングギドラの舞の茸
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6211332.html
そばに入れた舞茸天がキングギドラが踊ってるように見えた、と言うよりも三頭山を頭三つのキングギドラに例えて。
三頭山を登って、麓で舞茸の天ぷらそばを食べて詠んだ俳句。
玉堂も槍と呼んだかストロンガー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3576864.html
川合玉堂が「名に負える天地岳は人知らず 奥多摩槍と言わば知らまし」と詠んだ天地山。
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。奥多摩槍と俺を呼ぶ!聞けハイカーども。俺は多摩百山、天地山!(元ネタが古すぎる(涙)
手強かった天地山に登っての一句。
息切れのキン肉ハウス水一杯
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3676236.html
長いヨコスズ尾根を越えて一杯水避難小屋でちょっと休憩した時の俳句。
ここの避難小屋、何回見てもキン肉マンが住んでる家とそっくり。
解ってくれる人は共感してもらえるんじゃないかなーと、ちょっと自信作。
YAHYAHYA 名栗に行って棒が折れ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6699276.html
御嶽から棒ノ折を経て名栗に降りた山行を詠んだ一句。
このコース、結構きつめの縦走路。テンション上げて行こうぜ!YAH YAH YAH !棒の折からの眺めは最高。
今から一緒に、これから一緒に名栗に降ります。ルートの厳しさにトレッキングポールも折れる?
ババアサマ正体見たり馬場浅間
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5021120.html
大寺山に行く途中、謎のババアサマ。何だ何だ?湯婆婆みたいな感じ?下山口にマリコ橋ってのもあるぞ。マリコ様がババア様なのか?
正体を暴いてやるぜ!じっちゃんの名に懸けて!
夏バテのスコープドッグに手を合わせ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3180805.html
多摩百山のありがた山のある稲城市はメカデザイナー大河原邦男さんの地元。
駅前にそびえ立つスコープドッグは大迫力の等身大。
カッコイイね〜、ありがたやありがたや。
よろしければ以前の作品もごらんください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/158865-detail-346843
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する