ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hanayakoyoi
さんのHP >
日記
2015年10月03日 16:25
未分類
全体に公開
強行遠足
今日は、地元の県立高校の強行遠足です。
男子は午後2時に甲府の学校を出発して、夜通し走ったり、あるいたりして、明日の午後2時までに、長野県の小諸を目指します。
バンカラの古き良き時代の伝統が続いている事は
良い事ですね。
だいたい国道141を行きますのて、見かけた方は、応援宜しくお願いします。
私の夫や息子も、過去に走っております。地元の風物詩です。
私も明日は白駒の池へ行きたいのですが、いつ行けば余り駐車場待ちしないか、思案に暮れています(笑)
2015-09-07 コバギボウシ
2015-10-25 ドライブ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:348人
強行遠足
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
obimaki
生徒さんに エールを!ですね。
はじめまして。
先ほど私も写真掲載のこの辺で通過していく生徒さんにエールをおくりました。私もいつも この行事を見るたび 高校時代の良き想いが蘇り 頑張る生徒さんに心の底からエールをおくります。必ず 人生の糧になると…
2015/10/3 17:29
hanayakoyoi
Re: 生徒さんに エールを!ですね。
コメント、ありがとうございます。
今頃、先頭は野辺山を通り越して、松原湖辺りまで行ったでしょうか。
子供が参加した時は、清里まで、夜中に追っかけをしました。(^-^)
毎年この行事の時は、ソワソワしてしまいます(^O^)
2015/10/3 22:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hanayakoyoi
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(12)
訪問者数
1805人 / 日記全体
最近の日記
さよならメロディーロード
プリンス+久石譲=羽生結弦
緑響く!
世の中に絶えて桜のなかりせば
道祖神祭り
おかえり、羽生結弦選手
ケーブルテレビ
最近のコメント
RE: 緑響く!
hanayakoyoi [06/08 00:15]
RE: 緑響く!
miyamako [06/07 20:05]
RE: 道祖神祭り
hanayakoyoi [01/13 21:01]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
はじめまして。
先ほど私も写真掲載のこの辺で通過していく生徒さんにエールをおくりました。私もいつも この行事を見るたび 高校時代の良き想いが蘇り 頑張る生徒さんに心の底からエールをおくります。必ず 人生の糧になると…
コメント、ありがとうございます。
今頃、先頭は野辺山を通り越して、松原湖辺りまで行ったでしょうか。
子供が参加した時は、清里まで、夜中に追っかけをしました。(^-^)
毎年この行事の時は、ソワソワしてしまいます(^O^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する