![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
kousan8181さんのHP >
日記
2017年2月25日(土曜日)…未明の出発に手間取りながらも、朝食抜きで計画の電車に乗る。JR瀬田からの早朝でも座席は埋まっていたが運良く最後の窓側席に有り付いた〜京都駅を出ると東山連峰に日の出を拝むが、東寺も逆光で眩しく撮影は諦める。大阪駅では人波に流されてトイレも我慢を強いられた。乗り換えで環状線ホーム行くと少し待たされ関空行きと阪和線連結車輌に乗車となる。ここでも座席確保するが進行方向と逆の席でした。窓側に座れただけで感謝〜天王寺からは満員状態〜通天閣に動物園を車窓越しに眺めた。年配者に席を譲って、日陰の海側に立つ(日照りと座り疲れていたので身体をほぐす。)…関空行を切り離しすと右側の一人掛け席に座り旅行気分に浸る。和歌山駅では地下通路で和歌山線に慌ただしく乗り換える。和歌山線ホームには緑色の二輌編成が待っていました。〜先頭車にはトイレと横並び席です。初めての路線+まほろば線経由で奈良駅まで3時間でした!紀の川沿いに伸びる明るい景色とレトロな駅舎が魅力です。〜幼稚園の遠足やシニアのグループも途中乗車と賑やかでした。高田で先頭が反対となり先頭車輌に移る。〜すると桜井駅までは都会的沿線でした。しかし山里沿いに直角に曲がり北上すると落ち着いた風情でした。奈良駅で乗り換えの間に自販機でコーヒーを飲み疲れを癒やす。この先は前回の反対回り「木津駅から柘植駅経由にて南草津駅下車」で周回達成です。
和歌山線を初乗車「大回りルート」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する