最近の日記リスト
全体に公開
2024年 02月 03日 15:42山道具レビュー(シューズ)
2023年 08月 13日 14:35山道具レビュー(寝具)
モンベルシルクシーツ 16280円
高い!けど軽い
高い!けどコンパクト
うーむ、どうでしょう、、
コロナの副産物
これからは山小屋泊まりでもスタンダードになるのだろうね
2023年 08月 13日 14:11山道具
購入2021年七月
ステラリッジ2 32,120円
フライシート 14,850円
グラウンドシート 4,950円
フォームパッド150 5,280
これでテント泊に必要なもの揃った。
デビューは八月の雷鳥沢キャンプ場
2020年 04月 26日 14:24山道具レビュー(調理器具&ボトル)
2019飯豊山縦走に備え購入しました。
これまでは煮沸したものを飲むようにしていましたが、長期縦走だと燃料も節約しないとなので浄水器を検討していました。結果的にこれのおかげで燃料も節約でき、水場ですぐに水分補給することができとっても重宝しました。
1
2020年 04月 26日 14:10山道具レビュー(テント・タープ)
2019飯豊山縦走に備え購入
避難小屋が満員の時、万が一のビバークの時に役立ちます。この軽さなら随時携行しても苦ではないです。ツエルト、はり縄、ペグ、グランドシート合計452g
シェルフカバーはツエルト泊には必須です。
飯豊山縦走の時にツエルト泊した際にはすごい結露に見舞われましたがカバーのお
8
2020年 03月 14日 15:18山スキーレビュー(ストック)
折りたたみ式でとってもコンパクト。
グレゴリー75Lのサイドにあるジッパーポケットにも収納できてスッキリ。
長さも100から125まで調整できます。
伸ばすのもたたむのも簡単です。
別売でスノーバケットもあるので冬山でもok
16848円
192g (1本)
1
2020年 03月 14日 14:50山道具レビュー(ライト&ヘッドランプ)
買い替えの二代目 11178円
重量112g
乾電池式から充電式へ。これで山行には乾電池いらず。
機能が多彩でBluetoothでスマホアプリと連動し、カスタマイズ可能。前に使っていたブラックダイアモンドに比べ少し重量をかんじます。
反面 予備電池を用意しなくて良いのでそこはいいかな
6