|
|
|
今シーズン山スキーデビューしましたが、スキー板、ブーツと合わせて購入しました。
最初のシーズンでバックカントリーにいけるかわからなかったのでどうしようか迷いましたが、1回だけですがツアーにもいけてシールの脱着、シール登行を体験できてよかったです。
かぐらでのツアーの際には登行は問題なくできたと思いますが、いくつか失敗もしてしまっていますので備忘録とシェアを兼ねましてまとめておきます。
*着脱どちらも雪の付着に注意
滑降に入る際にシールをはがしメッシュシートにはりつけてザックにしまいましたが、メッシュシートの幅がシールよりだいぶ広かったため シールのケースに収まらずそのままザックの外側の収納にしまいました。なんどか深雪で激しい転倒をしたさいに雪がザックに入り込みシールに付着してしまいました。再登行のさいにもはや重症のMyシールは粘着機能低下をおこしガイドさんがバンドで緊急固定してくれました。
つける時もはがす時も雪の付着に注意し、ザックに収納時にも十分注意が必要でした。
*保管に向けて
皆さんのブログなどの記事をみるとメッシュにつけたままの保管はNGとのことでしたが購入した際についていたシートはかぐらでびりびりやぶいてしまい使えないので、記事を参考にクッキングシートを使ってみました。これで玄関とかの涼しい場所で保管しようと思います。それとメッシュシートを次シーズンにそなえ幅を少し細くかっとしてシールのケースに収まるように処理しておきました。
さあ夏場の冬眠(なんかへんですが)を無事のりきれるか楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する