![]() |
恐ろしいスピードで過ぎてきた2022年
(今月は何回、山に行けるんだろう??)
ざっくり振り返ると‥‥
1月〜3月
まさかの病気発覚で、手術入院。
病室から見えた御嶽山に、本当に励まされた。
4月〜6月
山復活!一番に行こうと考えていた御嶽山へ。
思っていた以上に、体力が落ちていて凹んだけど
本当に嬉しかった
立山では、温泉♨️と雷鳥さんざんまいと至福の時を。
7月
甲斐駒ヶ岳で出会った仙台の山友さん、名古屋の山友さんと3年ぶりの再会。
初めて宿泊した五の池小屋で、
ワイワイ楽しく山ざんまい。
7月
濡れた丸太で滑り、肋骨にストックがささり2本骨折
せっかく戻りつつあった体力が(涙
またもや、休養となる。
8〜9月
骨折から復活するも、
天候不順が続き、山予定がほぼ流れる。
10月
初めての東北山遠征へ。
山友さんの最高のガイドのおかげで、山もアフターも
めちゃくちゃ楽しく大満喫。
東北の山のスケールの大きさを感じる。
今期初となってしまった表銀座縦走もやっとできた。
11月
毎年恒例となった立山へ。
ありがたいことに、たくさんの雷鳥さんに出会う。
初冬の爺にも間に合った。
12月
山に行けますように
※結局、悪天候等もありテン泊が一度も出来なかった。
私のカミナドームが泣いています。
健康であることの大切さをつくづく感じさせられ
『生きてるだけで丸儲け』byさんまちゃん
これを身をもって感じた一年でした。
そんな年でもあったので、
初めて雷鳥さんカレンダーを作りました。
写真はall 今年、撮影したものを使いました。
さすがに数が少なくて、選ぶのに迷うこともなく、、
それが、ちょっと寂しいかな?
2023年は、Myカレンダーを見ながら
たくさんの山予定を
じゃんじゃん入れれば良いなぁと思います
もちろん!健康安全第一で😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する