|
|
|
35ℓなので日帰り用。今のところ雪山テント泊はしないつもりなので、日帰り装備を収納できれば問題なし。
【ピッケルの収まり】
ボディ下部中央にピックを差し込み、ブレードをストラップで固定する。そしてシャフトをボディ中央のストラップで固定すれば完成。ガッチリ固定される。
【固定ベルト】
スノーシューやワカンをベルト2本で固定する。こちらもずれなくて良い。
【背面】
背中にフィットする感覚。隙間がほとんどないので雪は入り込まない。
【腰ベルト】
夏用日帰りザックと比較すると面が広く、ガッチリ抑えてくれる気がする。小さいポケットはない。
【天蓋】
取り外しが可能(自分は取り外さないと思う)。収納は外側のみ。
荷物が少なかったせいか、本体と天蓋の間に隙間が出来てしまった。次回は収納を工夫したい。
【本体収納部】
メイン部は普通の収納。
ハイドレーション用エリアもあるが、雪山でハイドレーションは使わない。
他に小ポケットがあるが、これがお気に入りで、財布や携帯電話を入れておくのにちょうどいいサイズ。
【サイド】
雪山用ということでスキー板を差し込むことが出来る(スキーはやらないけど)。そのため収納スペースはない。いままで水筒を突っ込んでいたポケットがないので、今回の山行では水筒を天蓋に入れていた。これだと歩きながら飲めないのでどうするか検討中。
新しいザック、いいなあ。
やはり雪山には雪山用が、いいですね。
tanyaさんのザックも雪山用でしょ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する