![]() |
![]() |
![]() |
1月
17日宝珠山
23日二王子(中尾根下山)
31日角田山
2月
6日白駒池
7日四阿山
13日〜14日上高地(小梨平テント泊)
21日日白山
28日守門岳
3月
6日妙法寺
7日大蔵山〜菅名岳縦走
9日角田山(宮前コース)
14日水沢山
20日頼母木山(西俣ノ峰)
27日西蒲三山縦走
4月
3日巻機山・坂戸山
6日樋曽山・角田山(桜尾根〜灯台コース)
10日威守松山〜巻機山
11日謙信尾根下見
24日清水峠(謙信尾根)
5月
1日角田山(五りん石〜稲島)
4日姥権現(大日杉より)
8日守門岳(入塩川より)
16日〜17日西朝日岳(日暮沢小屋から竜門小屋泊)
29日〜30日杁差岳(権内尾根より)
6月
5日頼母木山(丸森尾根〜西俣ノ峰)
12日粟ケ岳(中央道)
20日飯豊本山(大日杉より)
26日笙ケ岳(一ノ滝駐車場から周回)
7月
3日月山(八合目より)
4日竜門小屋へ保全資材荷揚げ(日暮沢小屋より)
17日〜18日頼母木山・杁差岳(頼母木小屋テント泊)
22日丸森峰へ保全資材荷揚げ
25日朝日岳(蓮華温泉より)
31日月山森
8月
6日〜7日鹿島槍〜唐松岳(キレット小屋泊)
11日〜12日門内小屋(梶川尾根)
21日二王子岳・二本木山
29日北股岳(足の松尾根より)
9月
11日千本峰(ダイグラ尾根下見)
19日〜20日ダイグラ尾根〜梶川峰周回(御西小屋泊)
25日櫛ガ峰(おんべ松尾根)
10月
3日鹿島槍ヶ岳(赤岩尾根)
9日天蓋山
10日角田山(灯台コース)
14日薬師岳
24日粟ケ岳(下田コース)
30日〜31日以東岳(泡滝ダムから直登コースからオツボ峰周回)
11日
3日鳳凰三山(青木鉱泉ドンドコ沢〜中道)
6日〜7日祝瓶山(祝瓶山荘泊)
13日御殿山(もみじ谷)
14日地蔵岳(大日杉より)
20日〜21日杁差岳から地神山(足の松尾根より杁差小屋)
28日五頭山
12月
3日二王子岳
11日多宝山・弥彦山
14日二王子岳
計55回65日
今年も怪我や病気もせずに登山を楽しめた一年となった
大好きな飯豊には13回通うことが出来、残雪期には初めて巻機山周辺を歩き
百名山は五竜岳・薬師岳・鳳凰三山を新たに歩く事が出来た
印象に残ったのは北アルプスの五輪尾根からの朝日岳のお花の美しさと、ダイグラ尾根を登っての飯豊の周回で飯豊の素晴らしさだった
来年は自由は北アルプスの蓮華岳から烏帽子岳を歩いて、日本海から上高地まで繋げることと、薬師岳から室堂まで歩く事と例年通り飯豊朝日を沢山楽しみたい。
いつか、そちら側から飯豊を攻めたいです✨
今年も毎週毎週飽きもせず、本当に良く登りました。
来年はダイグラ周回を是非!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する