![]() |
![]() |
![]() |
新幹線到着後、東京駅八重洲口からスタート。埋立地である佃や豊洲の高層マンション、有明のテニス施設、お台場のフジテレビやトライアスロン競技が行われる海浜公園を経てレインボーブリッジへ。経路がわからなかったので警備の方に訪ねると、橋の長さやノース・サウスの2ルートあることなど親切に教えてくださった。日陰で寒いけど、北側を走ります。海面0mから橋桁の高さ52mまでの結構な登り。ゆりかもめや自動車からも結構な振動。でも眺めは最高!
芝浦工大、慶応大などを経て、最後は「東京タワーまで行っちゃえ〜」ということでタワーの脚まで行っちゃいました。新橋〜有楽町を経て東京駅に戻りました。3時間弱20kmの気持ちのいい旅ランでした。
写真1 ブリッジからの東京タワー 2 これから走るレインボーブリッジ 3 スカイツリー(写真順番が実際とは逆です)
あの〜八重洲口からスタ−トて・・・・ロッカーに荷物預けて、トイレでマラソンマンの格好にお着換えなすったとでしょうか?もうしそうだとしますと、何という・・・・根性入ったつはものでしょうか・・・
皇居外周を走るときはランステ(着替え・シャワー等のあるランナー用ステーション)を利用しますが、今回は近くにそのような施設が無いようだったので、パパッと着替え、荷物を預けて出発しました。うまくいくか事前に考えましたが、なんとかなりました。足底痛は相変わらずですが、楽しく走ることができました。
いよいよ冬山ですね。私は所用が重なり心も準備も出遅れているんですが、そのうち八甲田に行きたいと思っています。またお越しください。
ランステ!初めて伺いました。便利な施設があるんですね。
皇居は紀尾井町とパレスホテル前と部分的にしか歩いたことがないです。
八甲田は湯ノ沢が埋まってからハイクアップしたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する