ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> KuromiguwaさんのHP > 日記
日記
Kuromiguwa
@Kuromiguwa
0
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Kuromiguwaさんを
ブロック
しますか?
Kuromiguwaさん(@Kuromiguwa)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Kuromiguwaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Kuromiguwaさん(@Kuromiguwa)の情報が表示されなくなります。
Kuromiguwaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Kuromiguwaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Kuromiguwaさんの
ブロック
を解除しますか?
Kuromiguwaさん(@Kuromiguwa)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Kuromiguwaさん(@Kuromiguwa)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 27日 15:18
未分類
ヤママユの成長6
ヤママユが、繭を作りました。素晴らしく美しい緑色です。夏休みには屋内で飼育し、生体展示をするのですがこのような綺麗な緑色にはなりません。緑色になるには明るい太陽光を浴びながら育つことが必要です。普通は数週間すると羽化するのですがさて今年はどうなるのでしょうか。ネットの中で羽化して、卵を産んでしまうと
14
2
続きを読む
2025年 06月 15日 16:34
未分類
ヤママユの成長5
ヤママユ(テンサン)は5齢も終わりに近づきいよいよ大きくなってきました。静かにしているとパチパチと葉をたべる音がします。クヌギも育ってきたのでますます見つけづらい。前回の日記で、擬態とのご意見をいただきましたが、まさしくそうなのですね。暫くすると繭を作るようになりますが、明日から猛暑のようなので外に
12
続きを読む
2025年 05月 26日 11:24
未分類
ヤママユの成長4
大分大きくなってきました、只今4眠中です。新緑の季節、新鮮なクヌギの若葉を食べているヤママユ(テンサン)の体色は素晴らしく美しいライトグリーンです。保護色なので、見つけるのが結構難しく時間を要しますが、写真を見てお気付きのかたもいると思いますが、枝先にとまっていることが多いです。捕食されないためには
16
2
続きを読む
2025年 05月 12日 14:45
未分類
ヤママユ(テンサン)の成長3
テンサンが大分大きくなってきました。写真のテンサンは、二眠中です。生まれたばかりの頃は、毛が目立ち毛虫という感じでしたが、大きくなり体表面積が大きくなると新しいが毛が生えてくるわけではないので密度が下がり目立たなくなります。これからますます食欲が出てきてみるみる大きくなります。6月上中旬頃には繭を作
13
続きを読む
2025年 05月 01日 10:59
未分類
2025年ヤママユの成長2
思いのほか孵化した数が多く、このままでは新芽が坊主になってしまう恐れが出てきたので、数頭を残して他は、庭にあるコナラの木にヤママユ(テンサン)幼虫を移しました。コナラはネットで囲ってないので子育て中の鳥の格好のエサになってしまうことが多いのですが、今日見たところ無事に成長している様子。葉の裏にひっそ
18
続きを読む
2025年 04月 20日 05:48
未分類
2025年のヤママユ(天蚕)の成長
自然はすごいなと改めて感じました。十日程前まで、クヌギの新芽は固かったのですが、ここ数日の暖かさであっという間に膨らみ始めたらそれに合わせるようにヤママユ(天蚕、テンサン)が、孵化してきました。昨日、クヌギの様子を見に行ったら見つけた出来事。このクヌギは夏休みのヤママユの生体展示に使うものなので、今
17
続きを読む
2024年 07月 07日 13:34
未分類
ヤママユのその後4
ヤママユ(天蚕)が、羽化しました。成虫(蛾)は、結構大きくて、羽根を拡げると15cm位になります。私はこの蛾を美しいと思います、また顔は結構ひょうきんです。そうは思わない人も多いですが。雄雌両方いたようで、既にしっかりと産卵していました。成虫は何も食べないので数日のうちに死んでしまいます。卵が孵化す
27
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(2)
未分類(30)
訪問者数
2640人 / 日記全体
最近の日記
ヤママユの成長6
ヤママユの成長5
ヤママユの成長4
ヤママユ(テンサン)の成長3
2025年ヤママユの成長2
2025年のヤママユ(天蚕)の成長
ヤママユのその後4
最近のコメント
Bright-Doorさん
Kuromiguwa [06/28 05:01]
ここまで無事に成長したのは何よりでした。
Bright-Door [06/27 20:57]
擬態ですか、イヤーそういう発想で観察した
Kuromiguwa [05/26 20:42]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01