![]() |
![]() |
![]() |
の海へ。春の海と言えば「潮干狩り」です。
GW前の「トリプル貝マーク」の今年度の
1発目、今年も行きましたよ〜♪
しかし、今年の海は大変なことに。。。
向かうは、神奈川県の某海岸へ。あいにく
の雨。夕方くらいには晴れるとの事。
干潮2時間前のグッドなタイミングに現地
入り。海は聊か荒れている感じで、まだは
入れそうにありません。しかし、準備し
始めるもアルものが無いことに気付きます。
「貝入れネット」を自宅に忘れて来た様子。
近所のお店で聞いて、釣具屋さんへ。。。
完全にタイムロス、干潮1時間前に再度現地
入りします。さっさと身支度をして海岸へ。
沖に向かい「この辺かな?この辺かな??」
と探します。ちょいちょい掘りながら探す
も、なかなかアサリが居ません。
何を探しているかと言うと「アマモ」です。
今年は、アマモが無いんです。
いつもの年、大きいのを探すのに苦戦します
が、今年は赤ちゃん貝・小さい貝すら無く、
大苦戦。周りの方も貧果な状況。
今年のGW、潮干狩りを考えている方、止めた
方がいいと思います。本当に採れません。
アマモが無いだけで、こんなに変わって
しまうんですね。驚愕しました。
種の復活のため、海岸自体を封鎖した方が良い
では?と思いました。でも、不漁・不作が
判れば、人の足もおのずと遠ざかるので、
きっとまた、復活することでしょう。
その日を楽しみにします。
今日の採れたアサリは、お味噌汁で美味しく
頂きました♪
写真左:今年2018年4月18日の成果
写真中央:去年2017年のある日の成果
写真右:一昨年2016年のある日の成果
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する