|
…喉、痛い…やばい、風邪ひいた…
予定変更。
ピッケルを買いに行くことにしました。
普段、山道具はインターネットで購入することが多いのですが
「ピッケルは実際に握って選んだ方がいい」
と、山の先輩にアドバイスしていただき
そんなわけで
(二度寝を満喫してから)
ピッケルを求め
特急りょうもう号に乗り…都会…大宮へ…!
…いかにも山慣れしていない僕が「ピッケルください!」なんて言ったら
店員さんに失笑されいじめられないか…そんな不安もあったのですが
(実際、そんなような場面に遭遇したこともあり笑)
まったくそんなこともなく
親切な店員さん&先輩のアドバイス参考にいい感じのものを選ぶことができたと思います。
本番に備え、基本的な使い方、勉強しておきます 。
雪山装備…確実に揃えていますね(^^)
自分も見習わないと…💧
このあいだ、takaさんも話していましたが…
僕も、パンツ、どうしようか迷い中ですよ〜
自分は…
カッパという…ハードシェルです(/ _ ; )
昨日の観音山でもカッパは活躍してくれました(笑)
山行、お疲れ様です!!!
…僕も、パンツ、カッパ利用して、節約しようかな
おおーっ、カッコいい!!(#^^#)
ほんとだ、イイ感じのやつだねー♪
一緒に雪山行こうね。
アイスクライミングみたいにダブルアックスで使うわけではないので、左右の手で持ち替えて使えた方がいいので、付属のハンドリーシュはやめて、スリングを使って肩掛けにした方がいいよ。
ピッケルも買ったことだし、これからは厳冬期の山岳にも行くようになるんだから、ちゃんとしたアルパインパンツ履かなきゃだめだよ?
といいつつ、僕もカッパです( ;∀;)
でも、よっぽど気温低くて風も強くて寒い時にしか履かないけど。
通気性のある普通の山用のズボンとタイツの組み合わせの方が、蒸れなくて、僕はいいかなあー。
今年はもう、シーズン終わっちゃうしね。
あー、でも、逆に、湿度の高い季節の方が、ちゃんとゴアテックスとかの方がいいのかもね。。。
でも、あんまりいいの履いて、藪に突っ込む気になれないし…(~_~;)
雪山…楽しみにしていますね!!!!
そのうち
…厳冬期の山を登るようになるんですか、僕!!?
「スリングを使って肩掛けに…」とのこと
店員さんからもそう勧められ
スリングとカラビナも買いました
店員さんが「こうやって肩にかけて…」とやってくれたのですが
装着した姿かっこよく、テンションあがりました !!!
やっぱり、ネットでなく、店で買ってよかったなと思いました(^-^)
パンツ、やっぱり悩みどころですね。
本当は状況によって選べればいいのでしょうが…
(雪山の経験なく、状況を判断できないという問題もあるのですが
今度の休みの日、モンベルでいい感じなの買えればなぁなんて思っております
丁寧に説明していただきありがとうございます!!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する