|
|
|
そんな疑問を持ってしまう程、2週間近くイマイチな日々が続きました。
土曜日のイベントも病み上がりという事でキャンセルし、ようやく体調が戻った日曜日

ただ、嫁と子供は風邪を長引かせており心配ですが

さて、体が動ける状態となっては黙って家で過ごせないタイプなので今日は
気分転換も兼ねて「紅葉の写真 & 綿向山」を計画しました。
朝9時30分に大池寺に向けて出発!! 色々あって予定よりかなり遅れます。
すごく不安定な天気で、雨が降ったり止んだりですが
追い風が見方をしてくれたのでハイペースのまま到着。
一眼を手に持ち、素人丸見えのお恥ずかしい格好で写真撮りました。
とにかく寒い、寒い。 なかなか晴れてくれないし、雨は急に降ってくるし。。。
帰りが思いやられます・・・・
そしてもう一つの目的地「綿向山」へ

徐々に海抜が上がっていきます。追い風のおかげで無事に乗り切ります。
登山口の駐車場に到着し、ベンチにすわり綿向山を見ながらお昼御飯タイム

しかし、大声でキャッキャ騒ぐ同い年くらいの女性と男性3人組・・・
デリカシーないし、他の人に迷惑やし、挙句の果てに薪を集めて火を熾してました

おいおい、たき火OK?かどうかは知らないけど、煙が・・・困りますな

帰りは、台風かっ!と思うほどの向かい風の中、気合入れまくりで進みます。
結局、途中から向かい風は弱くなったものの家まで根性でした。
完全燃焼!!

愛車のチャーリー君、「今日は一日ありがとう、また宜しく」
総距離:81Km
総合時間:5時間30分、うち根性時間は3時間45分(休憩時間含まず)
てっきり、風邪で寝込み中と思ってました
病み上がりで無理したらダメですよ
たき火は注意しましたか?
一人だったら、なかなか勇気出ませんね
にしても、透け具合がいいですね!! 勉強の効果でしょうか??
また一緒に練習撮影に繰り出しましょうね
今から夜景撮影でも良いですよぉ
すごいっす!
自転車の経験がないので>>総距離:81Km<<に
驚きました。
カメラの方は、
Tちゃん専用レンズですので、
あまり秘伝の技「透け具合」「夜景」などをN氏につたえるのはいかがなものかと
是非、一緒に腕を上げに行きましょう!
山の雰囲気は、直接自分で行くか写真でしか伝えられないので
カメラも重要ですな! 重たいけどぉ
日記読んで頂いてありがとうございます。
最近、山に行ってないので体力低下を恐れてたまにこんな事
してます
車では感じにくいちょっとした坂道が堪えますが、
冬山登山に向けてのトレーニングも含んでます
そう。
藤原さん、綿向さん、武奈さん、今年も宜しく
お願いしますね!!!!
ワカン、一度も使用してないので
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する