|
2017年の山中2泊の山行を基にした、南アルプス南部の日本百名山、赤石岳・悪沢岳の登山ルート紹介動画です。南アルプスの南奥部の山でありアクセスが遠く、バス利用による制約があり、山行時間も長いのでなかなか食指が動かず、日本百名山では97座目と98座目の登山でした。
椹島発反時計回りコース標準コースタイム19時間30分
【登山口までのアクセスが大変な南アルプス深南部登山】
高速を使っての長距離運転に、三連休初日の混雑による2時間のバス待ち、1時間のバス乗車でやっとこさ椹島(さわらじま)の登山口に到着と、なかなか登山口に辿りつくまでが大変でした。山行の方も初日は遅めな出発となり暑くてなかなかしんどい思いをしました。二日目は起きるのが辛かったのですが、初日の遅れを取り戻し、山中1泊で済まそうと3時前のスタートでした。好天の稜線歩きは、花や雷鳥やいい景色を存分に見られたので充実の山行となりました。特に、稜線からの赤石岳は随分と堂々としていて立派で見惚れました。結局一日目の遅れは取り戻せず、山中2泊となりました。
前年秋に登る予定のコースでしたが、畑薙駐車場に到着手前で、深夜の落石に気づかずタイヤがのってしまい、パンクしたため登山はできませんでした。2025年もアクセス道の崩落により通行止めになっていました。
詳細情報、山小屋情報等は各自事前にお調べください。
[ヤマレコ]
2017年7月(椹島から悪沢岳・赤石岳周回)
https://yamare.co/1199858
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する