|
2010年に富士登山から始めた山登り。2011年に初テント泊にて南八ヶ岳縦走しました。ご存知の通り、八ヶ岳(赤岳)は長野県と山梨県にまたがる登山者に人気の山で、日本百名山、日本百高山、日本百霊山、温泉百名山、ふるさと百名山、新日本百名山などに選ばれている名峰です。
1日目、テント装備の運搬には慣れておらず、猛暑の中のテント場までの移動に苦労しましたが、2日目早朝から登り始めて稜線あたりからの景色がすこぶる素晴らしく、その疲れも吹き飛ぶくらいの威力がありました。その後は春夏秋冬と季節を替えて登りましたが、いずれの季節もその良さが実感できる山だと思います。心残りは、赤岳鉱泉のステーキ晩ご飯と鉱泉、県界尾根とか未体験なことです。ステーキだけはなんとしても食べに行きたい。
当時は動画を撮るという発想はなかったので、デジタル一眼レフによる写真撮影のみとなっています。登山ルート動画部分もありますので登山直前のイメトレ用などにご利用ください。
元のヤマレコ記録
https://yamare.co/150585
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する