|
|
|
この季節になると、雪山に通いつつもホタルイカの事が気になってくる。月齢や潮汐表などを見て行くタイミングを探る。
金曜や土曜が条件に当てはまると、もう「行くしかない」となる。
一般に言われている条件は、
・新月前後の暗い夜
・深夜に満潮時刻
・気温が高めで穏やかな日が続いている
・穏やかな南風
・海水が濁っていない(直前に大雨になっていない)
などです。
3月5日午前零時、海に到着。今日は突堤から網を伸ばして取るスタイル。(例年はウエーダーを着て浅瀬を歩き回っていた)。
海面を見ているとイカがポツポツが泳いでるのが見える。時々、「団体さん」が泳いで来る。
網が届く範囲ならいいが、あとちょっとという距離をたくさんのイカが泳ぎ去ってしまう事もしばしば。それでも今日は取れている方。
夢中になりすぎて、うっかり海にドボンしている人も二人見かけた😂
ただ食べたいだけならスーパーで買った方が遙かにコスパはいいのだが、やっぱり年に一度は自分ですくいに行きたくなる。楽しいのだから仕方がない(笑)。
3時間で130匹あまり。取れる人はもっと取っているのだろうけど、自分はこれで充分。
帰宅後、ボイルなど下処理した後、空が明るくなってから布団に入りましたzzz。
・画像1
深夜の富山湾。浜にホタルイカすくいに来た人達のヘッドライトがあちこちに灯る。
日によっては、ホタルイカよりも人の方が多いことも(笑)。
・画像2
今日は気象条件が揃っていたからか、3時間で130匹ほど獲れた。家で食べる分には充分 😁
・画像3
早速、ホタルイカとキャベツのペペロンチーノを作って食べた。こういう風に季節感を味わえるのは幸せなことですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する