町歩きに飽き足らず楽しく歩けるかと思い山に行ってみたのが
きっかけでした。最近は少しペースダウンしてますが
リバウンドはなくダイエットを始めてから半年で13kgくらい落ちました。
多少の食事制限と、毎日会社帰りに一駅、二駅歩いたりお昼休みに
会社の階段を登ったりでゆっくりですが現在も進行中です。
10kg落としたとは言ってもまだまだオデブです

先日の健康診断でも一番上に「ダイエットしましょう」と書いてありました。
目標はここからさらに20kgなのでずいぶん遠い目標です。
禁煙した時に10kgほど太ったのでやっと禁煙前に戻ったくらいです。
山に行ってももちろん楽しいですが辛いのなんの。
息切れはひどいしね。
本当は誰でもそうなのかも知れないけど、なにしろ今のおれは
この辛さは体重のせいだと考えています。
あと20kg、いや10kgでも落ちれば楽になるんじゃないか?と。
神奈川なので丹沢に行きますが丹沢山まで到達出来ません。
塔ノ岳でくたびれて帰ってきます。
大倉尾根で3時間半くらいで塔ノ岳につきますが、
疲れ果てて帰ってきます。
本当は歩き方とかもあると思うんですよ。
今はがっつり歩いて長く休みますが本当は
こまめに短く休む方がよかったりするんでしょうね。
でもこれはやろうと思えばすぐに出来ます。
丹沢山にたどり着けないのは体重がありすぎて辛いから・・と
考えればこれもダイエットのモチベーションにもなると思うんですよね。
丹沢山に限りませんがこれからも山に行く上で
体重は軽いほうが良いでしょう。
もちろん山だけでなく普段の生活、健康のためにもね。
ダイエットの手段として始めた登山でしたが
ダイエットが快適に山に行くための手段になってきました。
ウォーキングも階段登りもダイエットというよりは山に行くために・・って
感じです。
今度こそダイエット成功する気がする。
kekkesuuさん、おはようございます
うれしい主客転倒ですね。楽しい目的があって、
そのためのダイエットのほうがやる気がわきますね。
自分が山に通い始めた頃を思い出しました。
半年で9kgやせました。最初の頃は大倉尾根3.5時間でしたし、
丹沢山の前に壁がありました。
それも年数重ねていくうちに楽になってきました。
楽になれば距離ものびますしね。
お怪我に気をつけて続けてください。
hasytterさん、
本当に、ダイエットが目的だと少し辛いこともありますが、ダイエットが違う目的のための手段だと意外とがんばれます。
hasytterさんが、実際にそういう経験がお有りなのですね。励みになります。
これからもがんばります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する