2017年も最後の一日になりました。
年頭の目標にあげた、両神山・燧ヶ岳・乗鞍岳・雲取山にはすべて登頂できました。これは自分でもよくやったなあと思います。
ただ、色々な山に行った分、課題も見えてきました。
まず体力不足について。今年は初めてテントをかついで雲取山に泊まりで出かけたのですが、一番楽と言われる鴨沢往復でも完全にバテてしまいました。自分のレベルを少し超えるくらいの山に行って鍛えるのがいいのかなあと考えています。
次に高所恐怖症について。もともと怖がりなのですが、脇が切れ落ちている道がすごく苦手なのを実感しました。那須朝日岳の鎖場で途中で引き返してしまい、同行した友人はあきれてそれ以来疎遠です。慣れるしかないと思いますが、半分あきらめています…。
自分のレベルに合った山に行くという基本を守っているだけでは成長しないかなと思い少し背伸びした登山もしましたが、来年はもう少し地についた計画を立てていこうと思います。
さて来年登ろうと考えている山です。
・甲武信ヶ岳
地元の名山です。長野県側からなら比較的楽とのことなので挑戦してみたいです。埼玉県最高峰の三宝山にも登っておきたいですね。
・立山
今年行った乗鞍に続いて観光を兼ねて風景など味わいながら登りたいです。
・那須岳(朝日岳・三本槍岳)
結局登れていないのでリベンジできたらと思います。
・谷川岳
今年の秋に行ったのですが天候が悪くて途中で引き返しました。山頂まで行きたいです。
来年も怪我なく山を楽しめますように…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する