HOME >
こまりくさんのHP >
日記
おじさんの独り言
最近感じるのですが、交通ルールを守らない人が多すぎませんか?右左折の時、ウインカーを出さないで曲がるドライバー。出しても曲がる寸前にだす人等。当方の前方が、右折の緑矢印が出ているにも関わらずどんどん直進してきます。完全に赤信号が出てるのに。煽り運転までは行きませんが極端に車間距離を詰めてくる人。赤信号で停止していて青信号に変わった時、すぐに出ないとクラクションを鳴らし早く行けとばかりです。もう少しゆとりを持って運転したらなーと思います。私の場合、後ろから車間距離を詰めて迫ってきたら「お先にどうぞ、私は急いでいませんからと」左側に寄り先に行かせます。抜いて行った車は、次の信号で停止しています。(そんなに時間は短縮しないと思うのですが)これから、お盆休みで登山旅行・家族旅行等される機会もあると思います。一人運転する時以上に慎重に運転して下さい。せっかく楽しい思い出を作りに行ったのに、悲しい思い出になってはいけませんから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
komarikuさん、おはようございます。
自分はそんなことが嫌になり
昨年末に車を売り、運転も辞めました。
いつ自分が被害者だけでなく、加害者になるか怖くなり
最近の車は運転が楽になっているけど、
一つ間違えると狂暴化しやすい車になっているような
Bombersさんおはようございます。早速のコメントありがとうございます。そうですか。私は一人登山の為、遠征時仕方なくレンタカーを利用します。出来れば車を運転したくないのですが…。夏場は特に、少しの事でイライラするドライバーが多すぎです。「割り込まれた」「追い越しが気に食わない」等。
こんにちは
自動車大国「群馬県」在住なので自動車は「足」として必須なのですが、他県より免許取得者が多いからなのかいろんなドライバーさんがいますね
・車間を詰める人
・二車線の追い越し車線で制限速度のまま走り続ける人
・右左折でウインカーを直前まで出さない人
偏見かも知れませんが若い方より比較的ご年配の方の方が非常識な方が多いような印象を受けます
私も既に「ご年配」の域ですので、非常識ドライバーにならないように気を付けたいと思います
air4224さんこんにちは。早速のコメントありがとうございます。そうですか。私も「もみじマーク」の付いたドライバーを見かけると注意して運転します。失礼ですけど、駐車場では隣にはとめませんね。自分も若い頃と比べて、運転が鈍くなっているかもしれません。「他人のふり見て、わがふり直せ」かなと思います。お互いに安全運転を心掛けましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する