ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
こまりく
さんのHP >
日記
2018年11月28日 20:04
未分類
レビュー(食料)
全体に公開
くだらない話
本当に、くだらない話です。
私は、夏場の山行にはゼリー飲料を必ず携行します。これからの、寒い時期は「甘酒」や「コーンポタージュ」を携行し、コンロでお湯を沸かして飲みます。 「甘酒」はまだいいのですが、「コーンポタージュ」は、粉末の物はカップ持参で飲みますが、缶の物は最後に必ずコーンが2〜3粒缶の中に残り最後まで食べれません。それが、何時も悔しいのです。
飲み頃の熱さの時、残り1/4頃で一気に飲みますが、必ずコーンが残ります。缶を回転して飲んでも同じです。
コーンが1粒も残らず、飲む裏技とかあるんでしょうか。
2018-11-25 ナローゲージ
2018-11-29 mont-bellのスマホケー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:420人
くだらない話
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nando
RE: くだらない話
今晩は、komarikuさん
>コーンが1粒も残らず、飲む裏技とかあるんでしょうか。
私が試した範囲では、飲み口の下を潰して飲むと方法だと残りずらかった(気がします)
もしご存じでなければ「コンポタージュ缶つぶす」で検索してみてください。
これからの時期、温かい飲み物、食べ物は山行の良いお供になりますよね。
2018/11/28 20:21
こまりく
RE: くだらない話
nandoさん、こんばんは。
「くだらない話」にお付き合い頂きありがとうございます。その方法は、初めて聞きました。知らなかったー。今度、携行した時に試してみます。GoogleやYahoo!なんかにも、掲載されているんですね。コメントありがとうございます。
2018/11/28 21:10
@Bombers@
RE: くだらない話
komarikuさん、こんばんは
裏技という程ではないけど
ネットに情報があります。
それによると飲み口の少し下を凹ましてから飲めばよいとのことです。
今度、試してみて下さい。
私はコーンポタージュの香りがちょっと苦手で飲めませんが
2018/11/28 20:22
こまりく
RE: くだらない話
Bombersさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。nandoさんからも同じ方法を教えてもらいました。飲み口の少し下をへこますと、コーンの粒がへこました山から戻らないという事なんですね。
くだらない話にお付き合い頂きありがとうございます。今度、やってみます。
2018/11/28 21:20
しっぽくる
RE: くだらない話
こんにちワン!
おそコメデスが。
ワタシもコーンスープが好きで、
よく飲んでいたのデスが、
粒が必ず残りマスよね。。。
ワタシのやり方デスが、
半分ほど飲んだら、次に飲む時、
缶をふりふりして粒を浮かせて飲み、
スープが残り少なくなったら、
よくふりふりして、一気に飲んでマシタ^^
この方法だと、ほぼ粒は残らなかったような。
どうしても残った場合は、お口を開けて、
缶の底をとんとんして粒を落として食べてマシタよ^^
2018/11/30 12:49
こまりく
RE: くだらない話
shippokuruさん。こんばんは☺️
今日、会社でコメント戴いた方法をやってみました。あら‼️何という事でしょう。一粒も残らず、飲めました。人生初めて。「そんな、大袈裟な」知らない人も、多いみたいですね。メーカ−も「飲み口を、少しへこましてお飲み下さい」と注意書きすればと、思いました。コメント、ありがとうございました。😄
2018/11/30 17:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
こまりく
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山行日記(5)
山行レコに付いて(6)
人探し(1)
旅行記(4)
花日記(1)
記念撮影(1)
にゃんこ(1)
ワクチン摂取(0)
花粉症(1)
国道477号線(1)
ヤマヒル(1)
雷鳥(1)
遠征登山(1)
ヤマレコマイレージ(1)
紅葉🍁(1)
イルミネーション(1)
ドラレコ(1)
野鳥の楽園(1)
にわか撮り鉄(1)
未分類(281)
訪問者数
115554人 / 日記全体
最近の日記
ドクターイエロー引退
なごにゃん🐾
鈴鹿スカイライン明日開通
札幌雪祭り2023
三島池
ドラレコ取り付け
5回目接種
最近のコメント
ひろこさん
こまりく [09/08 12:16]
こんにちは
ひろこ [09/08 12:05]
maruken3625さんコメント、あり
こまりく [09/10 12:01]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
今晩は、komarikuさん
>コーンが1粒も残らず、飲む裏技とかあるんでしょうか。
私が試した範囲では、飲み口の下を潰して飲むと方法だと残りずらかった(気がします)
もしご存じでなければ「コンポタージュ缶つぶす」で検索してみてください。
これからの時期、温かい飲み物、食べ物は山行の良いお供になりますよね。
nandoさん、こんばんは。
「くだらない話」にお付き合い頂きありがとうございます。その方法は、初めて聞きました。知らなかったー。今度、携行した時に試してみます。GoogleやYahoo!なんかにも、掲載されているんですね。コメントありがとうございます。
komarikuさん、こんばんは
裏技という程ではないけど
それによると飲み口の少し下を凹ましてから飲めばよいとのことです。
今度、試してみて下さい。
私はコーンポタージュの香りがちょっと苦手で飲めませんが
Bombersさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。nandoさんからも同じ方法を教えてもらいました。飲み口の少し下をへこますと、コーンの粒がへこました山から戻らないという事なんですね。
くだらない話にお付き合い頂きありがとうございます。今度、やってみます。
こんにちワン!
おそコメデスが。
ワタシもコーンスープが好きで、
よく飲んでいたのデスが、
粒が必ず残りマスよね。。。
ワタシのやり方デスが、
半分ほど飲んだら、次に飲む時、
缶をふりふりして粒を浮かせて飲み、
スープが残り少なくなったら、
よくふりふりして、一気に飲んでマシタ^^
この方法だと、ほぼ粒は残らなかったような。
どうしても残った場合は、お口を開けて、
缶の底をとんとんして粒を落として食べてマシタよ^^
shippokuruさん。こんばんは☺️
今日、会社でコメント戴いた方法をやってみました。あら‼️何という事でしょう。一粒も残らず、飲めました。人生初めて。「そんな、大袈裟な」知らない人も、多いみたいですね。メーカ−も「飲み口を、少しへこましてお飲み下さい」と注意書きすればと、思いました。コメント、ありがとうございました。😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する