歳を取ってからの「動悸」が早いのは、困り物ですが、山レコログを取っている時の「同期」が遅いのも、困ります。
最初の写真の数枚は直ぐに同期済みになりますが、暫くすると直ぐに同期待ちになってしまいます。また、「暫く待ってから」なんて表示も出ますから少しイラつきます。
ログを終了して、自宅に到着してもまだ同期待ちになっています。私は帰宅したら直ぐに山行レコをアップしたい派なんです。(たいした、レコでも、有りませんが。)
私の場合、土曜日の山行が多く日曜日はゆっくりしてます。私の様なショボいレコでも訪問して頂き参考にして下さる方がいますので同じコースを行かれるなら、少しでも参考になればと思います。(花の咲き具合なんかを。)
今年の長石谷の「岩桜」は、多分沢山の方が「ducks」さんのレコを見て参考にされたと思います。毎日、何株咲いてたなんて詳しく掲載されていましたから。
仕方なく、同期待ちの写真は手動でアップしております。面倒くさいなー。後、スマホ以外の写真も手動で入れています。
皆さんは、どうしているんでしょうね。私だけかも。?
こんにちは。
自分の場合、およそ5分未満で同期完了ですが、確かにやたら遅いときというか全く同期がすすまないことがあります。(iphoneX、回線はau)
早いときはたいていヤマレコマップのアプリでマイページの山行記録を開きっぱなしにしているときです。最初にタイトルが日付の山行記録が作られ、それを放っておいたら山名の山行記録に切り替わり、終了する感じです。
ヤマレコマップがバックグラウンド(閉じてたり別アプリを使用)のときはいつまでたっても同期が完了しません。山行記録以外のページを開いているときも遅いor同期が進まない感じがします。
バックグラウンド作業を行っていないのではないかという疑いを持っています。
オカルト入っているかもしれませんが、経験上、こんな感じです。
momijiosamuさん、こんにちは!
そうなんですか?
私は、山行途中にログを「停止」して山レコ日記や、他の人の山行レコを拝見する事が良く有ります。
再開を忘れて、コースが途切れている時も、時々有ります。
それが、原因かもしれませんね。?
ありがとうございます。
次回は、その辺を注意してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する