![]() |
![]() |
上州新田郡、三日月村の貧しい農家に生まれたという………。上州って言う事は、今の群馬県かな?
これは、1972年(47年前かー。えらい、昔やな。)からTV放送された渡世人「木枯らし紋次郎」の時代劇です。原作は、「笹沢左保」で主人公は紋次郎、唯1人で毎回完結編でした。
紋次郎は、当時まだ新人の中村敦夫が抜擢されました。口癖が「あっしには、関わりのねえ事でござんす!」また、長い楊枝をいつも咥えていました。
主題歌は、歌唱力がある上條恒彦が歌った「誰かが、風の中で」かなり、ヒットしたと記憶しています。最初は、「あっしには、関わりのねえ事でござんす!」と言いながら、行く先々で土地のヤクザや有力者を相手に弱い人の味方となり、やっつけて次の宿場町まで旅をするというストーリーでした。
とにかく、紋次郎役の「中村敦夫」がめっちゃカッコいい。なんか泥臭くて大好きでした。自分も良く真似をして、焼き鳥の串を咥えていました。
ほとんどの人は、知らないだろうなー?
もちろん知ってますよ!上条恒彦さんの歌が頭によみがえりました。
edowerdさん、おはようございます。
知ってましたか?同年代かな?
上條恒彦さんって、めっちゃ歌が旨い歌手でしたね。好きやわー。今の時代に聴いてもいいですね。
おはこんばんはです。
私も大好きでしたよ〜超久しぶりにテーマソング聴きました。
https://youtu.be/77dvQDwfljY
中村敦夫さんが出演していた水滸伝も好きでした〜
show-darumaさん、おはようございます。
木枯らし紋次郎は、中村敦夫さんにぴったりの役でしたね。この役は、彼しかいないというくらい。コメントありがとうございます。
んーー(ー ー;)
さっぱりわからん(@_@)(@_@)(@_@)
平成生ま・・・ちゃうちゃう(^◇^;)
令和・・・アホか!(−_−;)
昭和は長かったからな〜〜
ちなみに自分の記憶にあるのは、初めて買ってもらった自転車が真理ちゃん自転車♪
家のリビング(昔では居間?)にフィンガーファイブのポスターか貼ってあった!
子供心にアキラが好きだったような違うような・・・(~_~;)
なんか昔を思い出し始めると楽しいなぁ〜♪( ´▽`)
pure0228さん、おはようございます。
真理ちゃん時代ですか?当時、「白雪姫」って呼ばれてましたから。めっちゃ可愛いかったね。私も、大好きでした。
もう少し後だと、ピンクレディ時代やね。富山旅行満喫していますか?。
私も立山登山に富山に行った事があります。ブラックラーメン🍜🍥、ほたるいか、なんか有名ですね。
後、時期的に富山湾では「蜃気楼」が見られる時があるんやて。
また、「翡翠」が拾える海岸があると聞きましたが………。私は、行けませんでしたが。
コメント、ありがとうございます。
komarikuさん、こんにちは。
中村敦夫が当時は新人でしたか。
今はお二方ともおじいちゃんになってしまいましたよね。
まぁ、自分もジジィ世代の仲間入りですから当然か。
当時の番組しっかり見てなかったので、最近BSCSでいろいろ探しています。
1970年代のテレビ番組は良かったなぁと思います。
80年代以降になるとやたらとオシャレになって軽薄短小っぽいイメージ?
社会人になって忙しかったし、以降ニュースと天気予報以外全然見てません。
yamaheroさん、こんにちは!
最初は、原作の「笹沢左保」さんが、紋次郎役には、「故田宮二郎」を予定
していたらしいですが。中村敦夫を抜擢したらしいですね。
「暴れん棒将軍」や「桃太郎侍」と違って、泥臭くてカッコいいんですね。
そこが、いいんですよ。現実に居たら、いいなと思えるんです。
月日の経つのは早く、中村敦夫もおじいちゃんになりましたが。自分もですが………。
コメント、ありがとうございます。
木枯らし紋次郎、大好きでした。
以前、どなたかの日記のコメントにも書いたのですが、
放送当時、バカ高校生だったので山で雨が降ると、
縞のカッパならぬ黄色いポンチョに、ヨウジ替わりのスズタケを咥え、
「♪いく〜つ、峠をこえた〜」
なんて一人紋次郎で悦に入ってました。
guchi999さん、こんにちは!
あの年代を過ごした人なら、共感出来ますね。オープニングでは、紋次郎が街道を歩いていて、段々と姿が大きくズームアップされるんですね。
また、名前は忘れましたが、ナレーションが良かったですね。紋次郎は貧しい農家に生まれ、「間引き」されそうな所、姉に助けてもらって生をうけたんです。その後、一家離散して渡世人の道に入ったんです。
今の時代では、余り受け入れられない
番組でしょうね。1970年代だから、良かったのかなと、思いますね。
コメント、ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する