![]() |
![]() |
![]() |
私は、この10万円で登山用品を購入予定です。テント・シュラフ・大型ザック・メスティン(前回、売り切れで買えず。)もろもろ。
10万円では、足らんかもね!2回目の給付金は、無いでしょうね!有る訳無いやん!一回目でも、しぶしぶなんやから〜。
と言うのも私は日帰り山行しか、した事が無いんです。ですから、テン泊をやりたいんです。そうしたら縦走も可能ですし、綺麗な夕焼けや夜景、星空、翌朝の御来光も拝められるからです。
しかしながら、ひとつだけ心配な事があるんです。例のアレです。奥さん、今流行りの「コロナ」じゃ無いですよぉ〜!➡noriさんの、ぱくりましたぁ〜!
それは、「お化け」「幽霊」なんです。私は基本1人登山ですからテン泊中に出たらどうしょうか?なんて、思う訳です。お化け、幽霊は信じていないんですが、根っからのビビりですからぁ〜!。
フジテレビ系列で、年に不定期で放送される(春と、秋位かな?)タモリさんがMCをやっている「世にも、奇妙な物語」なんか好きで毎回見るんですが、見た後「トイレ」や「風呂」に行くのが怖いんです。
少し前の日記を拝見したら、岩場に有るはずの足が写っていない写真とか有りましたよね。山では、不思議な経験をされた方々も居るんと違いますか。今思うと、あれは何だったのかな?とか……。
幽霊でも、(おばあちゃん幽霊)よりも(お姉ちゃん幽霊)の方が絶対に恐ろしいですよね。
(お姉ちゃん幽霊)大歓迎!なんて言ってる人は、誰かな➡やっぱり、noriさんかぁ〜!
noriさん「お姉さん、いつから出てるの?」「良かったら、話でも聞くよ!」なんて言って缶ビールでも出すんと違うかな?
そして、お姉ちゃん幽霊と仲良くなって「下山して、登山口の近くに源泉掛け流しの良い露天風呂が有るから一緒に入らない?」なんて、ナンパするんと違うんかな?これは、(私の勝手な想像ですが……。)
でも、行きたいから購入しますけどね。暦の上では、来週の10日が入梅かな?だから、来月の梅雨明けする下旬までに。
夏休みにも、テン泊出来たら良いなぁ〜。
給付金とは、関係無い話になってしまいましたね。
皆さんも、「給付金で、良い夢!見ろよ!」「あばよ〜!」
【おまけ】
ひとつ書き忘れましたので、書き加えます。給付金は、私の口座に振り込みされていましたので、お代官様(世間では、奥方様と呼ぶ。)の分10万円を早速下ろし渡しました。晩御飯を作っている最中だったんですが、鼻歌混じりでルンルンと食事を作っていましたぁ〜。やはり、現金💴に勝てる物は無いんですね。
これなら、毎月10万円貰えると家内安泰になるんですがねぇ〜!☺️😆😁😂🤣
こんばんは。
テントはステラリッジに決まりですか?
お山のテント場で張る前に、ぜひキャンプ場で!
賑やかなら、アレも出ませんでしょうから(^^)
のりさんを用心棒がわりにとか(笑)
show696さん、こんばんは!
まあ〜!これから、検討中です。
購入したら、自宅の庭で組み立てをしてみようかな?と、思っています。
初っぱなから、現地組み立てでは手間取りそうですから〜!でも、今のは簡単に出来そうですね!
山行旅行前の計画や、登山用品購入は買う前が楽しいんですね。
子供と、一緒ですよね。
テン泊チャレンジするんや〜(^-^)
幽霊、お化け・・・
確かに怖い!!((((;゚Д゚)))))))
若いイケメンの幽霊でもイヤやぁ〜〜〜(笑)
でも、幽霊って女(・・?)
komarikuさんの、テン泊のレコ楽しみや〜
\(^ω^)/
幽霊との出会い♪とかのタイトルで(≧∀≦)(笑)
pure0228さん、こんばんは!
そんな怖い事、言わんといてぇ〜!
ビビりなんやで〜!
昔から、幽霊はだいたい(女性)ですよね。「オッサン」の幽霊って、聞いた事無いなぁ〜。 何故なんだろう?やはり、執念深いからでしょうか?
➡️こんな事書くと、袋叩きになりそう〜。怖〜い😫😫
1人でテント⛺️泊出来るんでしょうか?心配ですねぇ〜!美人さんの幽霊でも、私はお断りしますね。
こんにちは!(*^ー^)ノ♪
ははっ!今日ね、やっとアレのマスクが届きましたよ!(笑)(///∇///)
例のアレのアレの申請用紙は、まだ届きまへんねんけどな、自腹切って呑んでまんねや!(笑)
知らんけど。(笑)(´▽`;)ゞ
noriさん、こんばんは!
今回は、勝手にnoriさんに登場して頂きましたぁ〜!
私の住む市は、小さな市だから少し早いんでしょうか?
大都市だと、凄い手間と時間がかかるんでしょうね。世帯数が、多いから。
振り込み予定日を1日遅れたら、利息として1日当たり1000円をプラスします。なんて事が有ればねぇ!😁
それまでに、申請書が到着しないと話にならないですね。
今回、私の日記にご出演ありがとうございましたぁ〜!😁😃😂😅😆
10万円給付早くていいですね(*´ω`*)
世の中に回さないとですね!
テント泊は非日常で楽しいですよ〜(*´ω`*)
でも、去年僕が北アルプスで体験した2時間近い雷の嵐は体験しない方がいいですよ〜((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
123456789さん、こんばんは!
やはり、地域差が有るんですね。
大都市は、遅くなるんかな?最近の日記を拝見していると「届いた日記」もボチボチ掲載されてますから。
やはり、「マスク😷」よりも現金💴が待ち遠しいですよね。(誰しも)
テント泊は、とりあえず近場の「鈴鹿」の山で出来たらと思っています。
それからかなぁ〜、遠征は。
123456789さん宅にも、速く届くといいですね!
komarikuさん、こんばんわ。
早速入金されてましたか。。いいなぁ。。
テントも今はいいのがたくさんあるから迷いますね。
もっとも、シュラフ、マットもいいのがたくさんあるので、
さらに迷うかな。。凝りだすと予算オーバー必須だし。
ステラリッジもとうとう今風にリニューアルされたので
けっこうよさげですよん (*´▽`*)
k-yamaneさん、こんばんは!
やはり、小さな市だと速く届くみたいですね。世帯数も、少ないから。
テント泊用品も、色んな物が出てるから迷ってしまいそうですね。欲を出して、あれもこれも欲しくなりそうで怖〜い。
予算オーバーに、なりそうです。
毎月10万円貰えたら、最高😃⤴️⤴️!
なんですが……。
誰もいない所のテン泊で奇妙な物を見ない方法は簡単です。
一日の行動を、荷物の重さ、歩く距離や速さで自分の限界になるようにして、疲れ切って寝てしまえば良いのです。
ただし失敗すると、メシが食えなかったり、テントを張る気力が無くなることもありますけどね。
guchi999さん、こんにちは!
guchiさんは、奇妙な体験が有りますか?山で亡くなっている方々も、いますから!
そうして、めっちゃ疲れた状態で寝ようとしても寝付かれなかったら最悪ですね。翌日の山行を考え直す事になりますから。
まあ〜、これは実際にテント泊をして経験しないと分からないかもですね。
避難小屋で寝ていたら、夜中に扉が開いて誰かが入ってくる気配はあったものの足音はせず、暫くしたら扉が閉ったというのがありました。
翌朝、同宿していた他の4人に話したら、同じように聞いた人もいて、その人は一番出口に近い所で寝ていた私がトイレに行ったと思っていたそうです。
このあたりの事に対して私のスタンスは以前、日記に書いているので、気が向いたら見てやってください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-165708
奇妙な体験談、ありがとうございます。1人だけではなく、数人が聞いたと……。
私はビビりですが、【山怪】の本を数冊読んだ事が有ります。
科学では、説明仕切れ無い事も有るんですね。
出来たら、そう言う体験はしたくありませんが……。では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する