![]() |
![]() |
その後徐々に緩和されてきていたのですが、先日赤岳天望荘まで行ってまた悪化してしまいました。
指先が冷たくて、痺れていて間隔が麻痺しています。キーボードも叩けず困っています。
グーパーを繰り返してみたり、左右の指をこすり合わせてみたりすると一時的に多少改善しているような気もします。
昨日は近所の銭湯に行ってみましたがあまり改善されず、色々調べてみて、
・当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ
・エーザイのユベラックスα2
を購入して、昨日からユベラックスα2を飲んでみています。
今後の症状はまたご報告させていただきます。
自分は加齢のため足は大丈夫ですが指先はすぐに冷えます。少し前までは冷えると手の甲が痛くなりました。(最近は手の甲は余り痛くならなくなりました)
日課としている冬の早朝ランはきつく5kmくらいまではグーパーしていました。冬用登山手袋でも使えばよいのでしょうが今までは我慢していました。最近、Amazonで加熱グローブを購入しました。1万円しましたがいいです。加熱靴下は3000円弱でも購入できます。
でも作動時間が短いのと信頼性で山では使う気がしません。
Yokohama-menさんは生姜を試しているんですね、乾燥生姜は(生はダメ)は冷えに良いと聞いたことがあります。
根本的な方法はわかりませんが、対策としてホッカイロが収納できるハンドウォーマーなどがあるので使ってみれば?
自分もそのうちホッカイロ張まくりだな〜
Amazonで加熱グローブを検索してみたらバイク用が沢山出てきて思わず欲しくなってしまいました。手袋についてはHAKKINカイロを入れられる手袋を用意してみましたがまだ実戦では使用していません。
へぇ〜まだ白金カイロってあるんですね。懐かしいです。
私が購入したのは「めちゃヒート 薄手」です。(なんか宣伝しているようですみません...)厚手もあるようですがこの手袋の上にモンベルのアウター手袋を使用しています。
バイク用はたくさんあるようですがランニング用として使うためなるべく薄手が欲しかったのです。
情報ありがとうございます。実は痛みに耐えられなくて1/8に皮膚科に行き、飲み薬の他に軟膏ももらいました。どれくらい効くか楽しみです。
飲み薬等の効果のご報告待ってます
冷えだけではなくて、痺れと痛痒さで辛いです。
皮膚科に行ったのでまた続報を報告します。
診断結果は「凍瘡」(とうそう)だそうです。別名「しもやけ」。
しもやけって寒さで皮膚が赤くなるだけのイメージでしたが、今の私の状況がしもやけなんですね。
処方された薬は、
・メコバラミン錠(手足の痛みやしびれ感等の神経障害を改善する薬)
・ツムラ当帰四逆加呉茱萸生姜湯(冷えによるしもやけ、頭痛、腹痛、腰痛等の症状を改善する薬)
・トコフェロール酢酸エステル錠(ビタミンEを補い血行を良くする薬)
・ヘパリン類似物質油性クリーム(血行の流れを良くし、痛みを和らげる薬)
です。
これと養命酒を飲んでしばらく様子をみることにしました。
ちなみに今日は三頭山に行ったのですが、ポケットの中でHAKKINカイロを握りながら登りましたが問題ありませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する