ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ibuki89
さんのHP >
日記
2011年12月25日 20:03
未分類
全体に公開
同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
我が家(湖南)の風は冷たいが、いい天気
毎年恒例、実家(湖北)の墓参へと向かう
天気予報では湖北は雪・タイヤは冬用への準備は万端
実家に近づくと次第に雪の量が・
墓地まで行こうとするが到達できない雪の量
仕方なしにあきらめ、実家へ
しばらく話し込むと車の周囲の雪は、エッェ〜
いいお正月をと・挨拶もそこそこに帰宅への途
しばらく走っただけで・えっ〜 さっきの雪の量はなんですか!
琵琶湖に落ちる夕日、波に遊ぶカモ達
同じ県内なのに違う天気の差に、驚く一日でした
2011-11-06 秋の信楽を散策
2012-01-06 今日の京都新聞から (山岳遭難
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:400人
同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hirasuzuka
こんばんは
ibuki89さん
寒いですね
夕方のニュースで長浜の柳ヶ瀬では80センチの積雪と言ってました。今日は琵琶湖大橋近辺も朝から強風で、今もゴーゴー吹きまくり止みません。雪起こしの風でしょうか?午前中に京都に用事があったので、雪の比良山系を望みながら琵琶湖大橋を歩いて渡りましたが、湖上の風は息ができないくらいに吹いていました。堅田駅に着いてみると、強風で電車に遅れがでてました
2011/12/25 20:36
ibuki89
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
メリークリスマスです。hirasuzukaさんこんばん〜<(_ _)>
さっそくコメントありがとうございました
琵琶湖大橋を歩いてこられたんですか
すごいなぁ
ほんと北の雪はハンパじゃないですよ
今も降り続いているそうですよ
2011/12/25 20:45
miccyan
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
ibuki89さん こんばんわ。
長浜市民です。昨日からの雪は、大阪出身の私にとっては、驚きです
もちろん今も降り続いてます。
本当に同じ県内でも全く気候違いますね。
今日、彦根に買物に行くとき、長浜は雪なので
当然、長靴でしたが、彦根に行くと
長靴の人は
全く会いませんでした
必要なのですが
チョッと恥ずかしかったです
2011/12/25 21:28
ibuki89
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
miccyanさんおはようございます
今朝の雪はどうですか?
たぶんど〜んと積もっているのでしょうね
こちらは、東の空から太陽が顔を見せかけています
気温は低いですが、、道はカラカラです
2011/12/26 6:52
noborunda
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
ibuki89さん、おはようございます。
琵琶湖周辺でも場所によって随分気候が違うんですね、驚きました。
3枚目の写真どこかの海岸かと一瞬思いましたが、
あれって、ひょっとしなくても琵琶湖ですよね?
随分荒れてますね、琵琶湖で船沈没、遭難なんて・・・、
有り得ますねあんな様子なら。
2011/12/26 9:27
サク姉
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
ibuki89さん、こんにちわ。
長野県も峠を越えたり、
トンネルを抜けたり、
カーブを曲がったりすると
突然天候が違くてあせります。
一枚目の写真はすごいですね。
こんなに降るとは思いませんでした。
2011/12/26 13:44
ibuki89
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
noborundaさん、いつもありがとうございます
実家まで約80kmなんですが、地域別でみると
我が家は近畿中部で太平洋側、実家は北部で、
日本海側の天気予報なんです
波の立つ琵琶湖は、テレビ・「鳥人間コンテスト」で
おなじみの、彦根市の松原水泳場です
。
丁度陽が沈むとにさしかかり、慌てて砂浜に駆け寄りました
2011/12/26 19:32
ibuki89
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
sakusakuさんコメントありがとうございます
中学・高校時代倶楽部で、冬に湖南に出ていくとき
傘持って、長靴はいて・・ほんと格好の悪いこと
恥ずかしい思い出があります
今日も北は降っているようです
お互い風邪をひかず、新しい年を迎えましょう
2011/12/26 19:37
miccyan
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
こんばんわ。この時間 26日 22時まだ
長浜は雪が降って溶けるどころか、増えてます。
先ほど、アパートの駐車場の除雪してました。
2011/12/26 22:11
ibuki89
RE: 同じ県内なのに…こんなに違う天候(>_<)
miccyanさんお疲れさまです<(_ _)>
昔から湖北では、弁当忘れても・傘は忘れるな!
というくらい、いつもドンヨリなんです
雪かき体力勝負ですね
お疲れのでませんように・・
2011/12/26 22:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ibuki89
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(205)
訪問者数
73972人 / 日記全体
最近の日記
新たにポイズン リムーバーを買いました
びわ湖 大花火大会〜♫
ヤマレコと出会って14年・・年々山に登るのが楽しみに〜
満開の桜🌸咲く 新草津川堤防をウォーキング〜♬
桜🌸満開♫〜のde愛広場 (旧草津川跡地)
腰痛予防のため「ウエストポーチからサコッシュ」に変えました
満開「沙沙貴神社」の蠟梅🌸〜♫
最近のコメント
私も「美しい血」なんでしょうかi
ibuki89 [08/20 07:48]
虫には纏わりつかれますが
とし0113 [08/20 06:56]
雨不足の後には・・線状降水帯ԅ
ibuki89 [08/09 07:16]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
ibuki89さん
寒いですね
メリークリスマスです。hirasuzukaさんこんばん〜<(_ _)>
さっそくコメントありがとうございました
琵琶湖大橋を歩いてこられたんですか
すごいなぁ
ほんと北の雪はハンパじゃないですよ
今も降り続いているそうですよ
ibuki89さん こんばんわ。
長浜市民です。昨日からの雪は、大阪出身の私にとっては、驚きです
本当に同じ県内でも全く気候違いますね。
今日、彦根に買物に行くとき、長浜は雪なので
当然、長靴でしたが、彦根に行くと
全く会いませんでした
チョッと恥ずかしかったです
miccyanさんおはようございます
今朝の雪はどうですか?
たぶんど〜んと積もっているのでしょうね
こちらは、東の空から太陽が顔を見せかけています
気温は低いですが、、道はカラカラです
ibuki89さん、おはようございます。
琵琶湖周辺でも場所によって随分気候が違うんですね、驚きました。
3枚目の写真どこかの海岸かと一瞬思いましたが、
あれって、ひょっとしなくても琵琶湖ですよね?
随分荒れてますね、琵琶湖で船沈没、遭難なんて・・・、
有り得ますねあんな様子なら。
ibuki89さん、こんにちわ。
長野県も峠を越えたり、
トンネルを抜けたり、
カーブを曲がったりすると
突然天候が違くてあせります。
一枚目の写真はすごいですね。
こんなに降るとは思いませんでした。
noborundaさん、いつもありがとうございます
実家まで約80kmなんですが、地域別でみると
我が家は近畿中部で太平洋側、実家は北部で、
日本海側の天気予報なんです
波の立つ琵琶湖は、テレビ・「鳥人間コンテスト」で
おなじみの、彦根市の松原水泳場です
丁度陽が沈むとにさしかかり、慌てて砂浜に駆け寄りました
sakusakuさんコメントありがとうございます
中学・高校時代倶楽部で、冬に湖南に出ていくとき
傘持って、長靴はいて・・ほんと格好の悪いこと
恥ずかしい思い出があります
今日も北は降っているようです
お互い風邪をひかず、新しい年を迎えましょう
こんばんわ。この時間 26日 22時まだ
長浜は雪が降って溶けるどころか、増えてます。
先ほど、アパートの駐車場の除雪してました。
miccyanさんお疲れさまです<(_ _)>
昔から湖北では、弁当忘れても・傘は忘れるな!
というくらい、いつもドンヨリなんです
雪かき体力勝負ですね
お疲れのでませんように・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する