|
|
|
あって、公立の美術館・博物館・資料館等の文化施設が無料で入館できる日
があるのを知って「県立琵琶湖博物館」に出かけました

博物館には、
・自然環境の変化(化石等の展示)
・環境の変化と人々の暮し(昔の屋敷や道具、食べ物等)
・水族展示室(海水の生きもの−水族館) 等々
各テーマに分かれ展示(触れられる物も)され、大人も子供も楽しめるよう
になっています


博物館へは何度も訪れていますが、自然に恵まれ季節毎に違った味わいが
あって、特に人々の暮らしの展示場では幼い頃の次元に戻り、懐かしく時間
を忘れて見入ってしまうなど・・心の安らぐ博物館です



普段は9:30〜17:00−入館料 大人750円・駐車料金550円 ですが、
今日は全て無料!(企画展示は別)で見学・・心休まる1日でした


写真1、マンモスの復元
写真2、幼少のころ使っていた洗濯機(こんなん知ってますか?

写真3、館の外に回る風車と近江富士(三上山)
ibuki89さん、こんにちは。
>関西文化の日< そうなんだ、私は博物館、美術館等によくいきますが、知りませんでした。
風車ですが、今は稼働しているのですか?以前、確か止まっていた様な気がしたのですが、、
先日、奈良国立博物館に「正倉院展」を見に行きましたが、入場するのに約50分かかりました。
今日、ボランで金勝アルプスへハイキングに行ってきました。時々小雨が舞っていましたが、「天狗岩」には沢山の方が登られていました。
nonkibouさんこんばんは<(_ _)>
今日もお疲れさまでした。いつもボランティアなど
すごいですね〜
今日は子供さん連れなど入館者は多かったですよ
風車は修理が終わり、風のある日は気持ちよく回って
います
私も湖南アルプスの山には良く登っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する