ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ibuki89
さんのHP >
日記
2013年05月12日 20:04
未分類
全体に公開
頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
昨日とうって変わっての晴天
自宅から見える・鍛錬の山「三上山」が、おいでよ〜
と
招いている
すぐに用意して駐車場のある 御上神社に向かう
駐車場は ほぼ満杯・・・ストレッチをして登り始める
頂上には、いつもと同じタイム・・
山頂は今まで見たことのない人・人・人
祠の上には日章旗が青空に はためいている
汗を拭き・一息ついて下山
今日もいい汗を流せたひとときでした
2013-04-05 ウォーキングコースの桜満開(^
2013-06-01 バラ園でのんびり・・と・ひとと
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:252人
頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
churabana
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
ibuki89さん こんばんは
今日は、10時ごろには下山してました。
その後も、多かったようですね。
どこかで、すれ違っていましたか?
2013/5/12 20:57
ibuki89
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
churabanaさん こんばんは〜ですm(_ _)m
私は10時過ぎに御上神社を出て、表参道から頂上へ
一息後、裏参道を下山しました
私が家をちょっと早く出ていれば、お出会いしていた
かも・・
山バナナバッチ付け・ちょこちょこ登っていますので・・
またお出会いすることを楽しみに
2013/5/12 21:17
ryuji1700
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
こんにちはibuki89さん!
快晴の休日となると頂上は混雑するんですね〜!
ここには軽装の半端なトレランスタイルで登ってますので、お見かけしたらお気軽に声掛けてくださいね〜
息切らしてると思いますが
2013/5/13 16:26
ibuki89
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
ryuji1700さんおばんです<(_ _)>
トレランスタイルでいつもですか・・?
表・裏参道を時には2〜3周・ランしてませんか?
今まで何回か2〜3周・ランされている人に出会い
「ヒエィ〜凄いなぁ
」と声かけている人が
いますが・あの人がryujiさん だったりして
山バナナバッチと一緒に登ってますので・・是非、
声かけてください
2013/5/13 19:40
ゲスト
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
ibuki89さん、こんばんは。
私も、三上山に登る予定でしたが、朝の内急に勤務となり、帰宅後「笹間ヶ岳」に変更しました。
「近江富士」らしく、どの位置から見ても優美ですね。
三枚目の写真を見る限り、確かに人・人・人ですね。
先月に登った時は、観光バスの団体さんが来られていました。
一度、平日の空いた時に登ってみたいですね。
2013/5/13 20:25
ibuki89
RE: 頂上は・登山者 満杯の三上山(^^)/
cprrescueさん おばんです<(_ _)>
いつも的確な助言や指導 ありがとうございますm(_ _)m
あちこち登られているのですね・・
私も湖南アルプス・不動寺や笹間ケ岳などは足慣らしの
山で良く出かけています
頂上満杯の三上山を見たのは久しぶりでした
2013/5/13 21:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ibuki89
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(202)
訪問者数
71677人 / 日記全体
最近の日記
満開の桜🌸咲く 新草津川堤防をウォーキング〜♬
桜🌸満開♫〜のde愛広場 (旧草津川跡地)
腰痛予防のため「ウエストポーチからサコッシュ」に変えました
満開「沙沙貴神社」の蠟梅🌸〜♫
ダイヤモンド「近江富士」にならず〜残念 😓💦
タイヤのネジクギ刺さりで「整備点検」の重要性が〜😓💦
健康のためのニンニク〜🧄♪
最近のコメント
桜は人を寄せ付ける魔力があるのですね〜&
ibuki89 [04/07 08:03]
桜満開になり春爛漫(^^♪
とし0113 [04/07 05:30]
甘〜い香り届きましたか〜☺&
ibuki89 [01/30 08:46]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
ibuki89さん こんばんは
今日は、10時ごろには下山してました。
その後も、多かったようですね。
どこかで、すれ違っていましたか?
churabanaさん こんばんは〜ですm(_ _)m
私は10時過ぎに御上神社を出て、表参道から頂上へ
一息後、裏参道を下山しました
私が家をちょっと早く出ていれば、お出会いしていた
かも・・
山バナナバッチ付け・ちょこちょこ登っていますので・・
またお出会いすることを楽しみに
こんにちはibuki89さん!
快晴の休日となると頂上は混雑するんですね〜!
ここには軽装の半端なトレランスタイルで登ってますので、お見かけしたらお気軽に声掛けてくださいね〜
息切らしてると思いますが
ryuji1700さんおばんです<(_ _)>
トレランスタイルでいつもですか・・?
表・裏参道を時には2〜3周・ランしてませんか?
今まで何回か2〜3周・ランされている人に出会い
「ヒエィ〜凄いなぁ
いますが・あの人がryujiさん だったりして
山バナナバッチと一緒に登ってますので・・是非、
声かけてください
ibuki89さん、こんばんは。
私も、三上山に登る予定でしたが、朝の内急に勤務となり、帰宅後「笹間ヶ岳」に変更しました。
「近江富士」らしく、どの位置から見ても優美ですね。
三枚目の写真を見る限り、確かに人・人・人ですね。
先月に登った時は、観光バスの団体さんが来られていました。
一度、平日の空いた時に登ってみたいですね。
cprrescueさん おばんです<(_ _)>
いつも的確な助言や指導 ありがとうございますm(_ _)m
あちこち登られているのですね・・
私も湖南アルプス・不動寺や笹間ケ岳などは足慣らしの
山で良く出かけています
頂上満杯の三上山を見たのは久しぶりでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する