ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ibuki89
さんのHP >
日記
2015年06月27日 20:01
未分類
全体に公開
一期一会の遍路旅
足の痛みを誤魔化しながら約30km歩き、37番の岩本寺に到着、お寺の通夜堂(無料)に御厄介になった。
しばらくして、二人の若者が入って来て同宿することになった。東京の40代の男性と名古屋からの30代の男性。
二人とも何度も野宿しながら遍路経験者で遍路の大先輩・・。宿や遍路道について教わることとなるたくましい若者達。一期一会の若者との一夜、楽しいかな 遍路旅・・。
2015-06-24 遍路の歩き方は、人それぞれ・・
2015-06-29 歩き遍路ならの贅沢な景色や風の
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:725人
一期一会の遍路旅
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
rina
RE: 一期一会の遍路旅
痛む足を踏みしめながらの遍路旅、お疲れ様です。遍路をしなければ、巡り会うことも出来なかった人々に出会ったり、知らなかった事を教わったり、教えたり、目にする事もなかった景色に遭遇したり‥‥‥‥‥‥と、まさに遍路旅は一期一会ですね。体調に気をつけながら、遍路旅を続けてくださいね〜(^-^)/
2015/6/27 21:14
ibuki89
RE: 一期一会の遍路旅
rinaさん おはようございます。
遍路に来て いかに自分が 小さな人間かがよく分かりました。
東京の青年は テントや日用品(お米)まで持って約20kgのザックを担いで歩いているとか・・私には到底できません。
今日から足摺岬を目指してゆっくりながら歩きます。
2015/6/28 6:02
M-kichi
RE: 一期一会の遍路旅
お疲れ様です。
いよいよ足摺入りですね!
金剛福寺を打ち終え延命寺へと向かう三原村の遍路道に「くろうさぎ」と民宿がございますのでお時間ございましたら「まさ吉から聞いてきました」と尋ねてみてくださいませ!
2015/6/29 11:09
ibuki89
RE: 一期一会の遍路旅
会長 コメントありがとうございます。
なんとか足摺岬まで約25km手前まで来ました。
明日 金剛福寺 を打つ予定です。
毎日 足元を見て歩るくのみ・・色々考えさせられますね〜。
くろうさぎ・・途中 寄らさせて貰いますわ〜。
2015/6/29 15:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ibuki89
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(202)
訪問者数
71666人 / 日記全体
最近の日記
満開の桜🌸咲く 新草津川堤防をウォーキング〜♬
桜🌸満開♫〜のde愛広場 (旧草津川跡地)
腰痛予防のため「ウエストポーチからサコッシュ」に変えました
満開「沙沙貴神社」の蠟梅🌸〜♫
ダイヤモンド「近江富士」にならず〜残念 😓💦
タイヤのネジクギ刺さりで「整備点検」の重要性が〜😓💦
健康のためのニンニク〜🧄♪
最近のコメント
桜は人を寄せ付ける魔力があるのですね〜&
ibuki89 [04/07 08:03]
桜満開になり春爛漫(^^♪
とし0113 [04/07 05:30]
甘〜い香り届きましたか〜☺&
ibuki89 [01/30 08:46]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
痛む足を踏みしめながらの遍路旅、お疲れ様です。遍路をしなければ、巡り会うことも出来なかった人々に出会ったり、知らなかった事を教わったり、教えたり、目にする事もなかった景色に遭遇したり‥‥‥‥‥‥と、まさに遍路旅は一期一会ですね。体調に気をつけながら、遍路旅を続けてくださいね〜(^-^)/
rinaさん おはようございます。
遍路に来て いかに自分が 小さな人間かがよく分かりました。
東京の青年は テントや日用品(お米)まで持って約20kgのザックを担いで歩いているとか・・私には到底できません。
今日から足摺岬を目指してゆっくりながら歩きます。
お疲れ様です。
いよいよ足摺入りですね!
金剛福寺を打ち終え延命寺へと向かう三原村の遍路道に「くろうさぎ」と民宿がございますのでお時間ございましたら「まさ吉から聞いてきました」と尋ねてみてくださいませ!
会長 コメントありがとうございます。
なんとか足摺岬まで約25km手前まで来ました。
明日 金剛福寺 を打つ予定です。
毎日 足元を見て歩るくのみ・・色々考えさせられますね〜。
くろうさぎ・・途中 寄らさせて貰いますわ〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する