![]() |
![]() |
|
第八話の「水車のある村」は特に笠智衆演ずる老人の語りや美しい水車村の風景・ラストの葬送行進のシーンまで深く心に残っていました。
いつかあの水車の村のロケ地を訪ねたいと思いながら30年もたってしまいましたが
ようやくに日帰りですが訪問できました..... がっかりするだろうと覚悟して行きましたが割と良かったです。インバウンド的に込み合ってもなく、水車の数は3台のみで寂しいですが、きれいな水草の川の流れも当時のままでした。
せっかくの安曇野ですから駅前のお蕎麦屋さん・穂高神社・土産を物色で地元の西友スーパーと駆け足でフラフラ?。
行きは東名・中部横断道・中央道・長野高速と3時間で安曇野に到着でしたが、帰路は中山道を下道でブラブラとやたらに道の駅に寄りながら、最後にはコストコにまで寄って9時間かけて帰宅しました。 550kmでした。高速代は行きに4,800円ぐらいでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する