8月31日に行ったのに 書くのが今頃になってしまいましたがウエストロックさんに行った報告!
8月27日の土曜日に開催されたコンペの課題が残ってるということだったので、
どの程度自分が登れるのか確認しにウエストロックさんに始めて行って来ました
http://www.westrock-climbing.com/
最寄駅から歩いて7、8分だったので快適でした。駅からの距離って大事ですよね。。。
ジム目指して歩いていくと 「クライミングジム」の看板が。。。
そっそしてなんとジムの2階がアパートになってるじゃあーりませんか!!!
(アパートの1階にジムがある。が、正解かな笑)2階に住んだら毎日行ってしまいそうです(笑)
ジムに到着し、早速登録手続き。着いたのが夕方ってのもあって、小学生くらいの子供達とお母さん達がいてアットホームな雰囲気でした。
壁の高さはそれほどないけど、スラブからルーフまでバリエーション豊富な印象です。
ストレッチもそこそこに、さっそく薄被り壁に取り付いてウォームアップを10分ほど。。。
体も温まってきたところで、早速コンペ課題にTRY!って気合入れたところ
ムムムムッ。。。???
どの課題がコンペ課題だかまったく分からん。。。
他のジムだとコンペ課題はスタートホールド脇に「ミドル予選」とか「ビギナー決勝」とかシールが張ってあるんだけど、なんにもない。。。
まぁ後でスタッフの方に聞けばいいや。。。 などと思いつつ薄被り壁でグレード的には1、2撃で登れるはずの課題を7、8本こなす。
他より辛くも甘くも無く適正なグレードかな?って印象。
やっぱ登ってる時が一番楽しいなぁ などと思いつつ一服タイム!
一服しているとスタッフの方が「どうですか?楽しんでくれてますか? いつもは何処で登ってるんですか?」と声をかけてくれて、雑談をしばし。。。
うーん アットホームでいい感じ。
休憩もそこそこに室内に戻り、スタッフの方にどれがコンペ課題でどれが違うのか?を聞いてみた。
「確か。。。 これとあれがコンペ課題で こっちとあっちはコンペ後に、新しく作った課題だったような気がします。。。」みたいな感じでハッキリしない(笑)
コンペ課題をオンサイトでどの程度登れるか、ちゃんとムーヴを作れるか 確かめたかった自分としてはちょっと残念でしたが
ちょっとチャレンジ? 的なグレードを9課題TRYして
・3課題はオンサイト
・3課題はレッドポイント
・3課題は何度トライしても登れず。。。 という結果に。
やっぱりセンス ナッシングです。
次は週末に 品川ロッキーでも行ってこようと思います。
30日にホールド替えがあるようなので、どんな課題が出来てるか楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する