結果は予選11位で決勝進めず。。。でした。
あと1課題登ってれば ってところでしたが、コンペってそんなもんですよね。
純粋に実力不足ってことで。
結果はこちら↓
http://energyclimbing.cocolog-nifty.com/blog/files/enacon_re_md2012.pdf
楽しみ方は人それぞれだと思いますが、小生の場合は普段ジムに登りに行くのも目的がないとダメなんですよね。。。
モチベーションが維持できないというか、ダラダラしてしまうというか。。。
位置づけとしては試合のための練習って事で、コンペに定期的に出ることがそのモチベーションになってます。
昨日でちょうど小生が登りはじめてちょーど1年7ヶ月。
1年経つまでビギナー 2年目からはミドルってことで楽しませてもらってます。
過去のコンペを振り返ってリザルトだけ抜粋!
2010年
11月23日 ボルダリング開始!
2011年
5月 ファイブテンカップ(コンペ初出場) ビギナー 当然予選落ち

6月 エナ魂 ビギナー 決勝残るも5位?6位?だったかな。
10月 ロックランズ ビギナー 決勝2位
2012年
1月 B-ROCKY ミドル 決勝残るも6位 だったかな?
3月? ロッククラフト 大惨敗。。。
5月 ファイブテンカップ ミドル 大惨敗。。。
6月 エナ魂(まさに昨日) ミドル 予選11位 ざんねーーーん



去年の夏に もう1つくらい出てるような。。。 なんか忘れてます

普段のジム通いが今のペースだとダメですかねェェ
上達するスピードより年齢による老化のスピードの方が早いようです

週に3回とか4回とかジムに登りに行きたいすねぇ。
7月は初めて外岩デビューするので痛い目にあってきます



かなーり楽しみにしとります

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する