今晩は平日恒例の秋パン予定です。(風邪気味なんで体調次第すが…)
年内はコンペ予定もなくモチベーションがダダ下がり…
そんな時にmarcyさんの日記見て10年選手と知って 凄いなぁ と感心させられてます。
小生も先月末にやっと2年経ちましたが、8年後にはどうなっていることやら…
8年後は余裕で50歳オーバー

上達より老化の方が進行してるのは確実です。
これまでのボルダ2年間の成果は?というと…
初段は落とせてないと思われます

1回しか行った事が無い外岩はベッケンバウアーまで。
秋パンでは茶色課題は未完登だし…
ロッキーでは紺色テープ課題は5、6個落としてるんですが、
紺色テープのグレードは 1級〜初段 と、幅がある設定になってるんで 私が登ったのは段は無いやつでしょね…
そんな小生ですが 3年目の明確な目標を決めますた。
OSで 段 を完登する!
です。
今の実力では到底無理で、かなり高いハードルですが、目標は高い方が…
日記書いてたらモチベーション上がってきますたよー

ウッシャーーーー!!
TERUZZOさん、こんにちわです。
はい、marcyです。
10年選手は、ヒモミウラくんな訳で・・・
オイラは・・・
”登る=クライミング”という行為は、かれこれ20年選手ですわ・・・
崖(アルパインクライミング)や滝(沢登り)、凍った滝(アイスクライミング)、小岩(ボルダリング)、果ては電信柱(あっ、これはあぶみの練習ですが・・・)まで登ってきますた。
お恥ずかしいですが・・・
もう、フィジカルが伸びる要素はありまへん・・・
まぁ、まったりと楽しくエンジョイクライミングがモットーなんです。
明確な目標設定はモチベーションアップにいいですね〜
僕もやろうっと!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する