ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > penzoさんのHP > 日記
2024年05月06日 18:13旅行全体に公開

GWは山陰旅行

GW後半は昨年に引き続き山陰方面へ旅行。
なぜ山陰か?と聞かれても特に理由も無いんですが、何となく遠方へ。
いろいろと楽しかった。
新潟市から自家用車だと、現地あちこち回った分含めて1800kmくらい。さすがに疲れた。
まだ、境港市や宍道湖なんかも見たいしなぁ。

写真は鬼の舌震の恋吊橋
足立美術館
米子の天麩羅さわ田さん 雰囲気も良く、美味しかったです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

penzo様

お世話になっております。

大山へはいかなかったのですか。
2024/5/6 18:22
お世話になってます。
レポ、楽しく拝見させて頂いてます。
実は大山は2017年9月に一度登っていまして、別に何度登ってもいいんですが、GWは観光のみで。
登った時はずっと雨。後泊した翌日も雨。全然大山の姿が見れなかったので、それで昨年姿だけでも見ようと、出雲大社旅行のついでに、ようやく姿が拝めました。
日数が限られる中、回れなかったところに今年も行った次第です。

あっ、今年も大山の勇姿、堪能いたしました。
2024/5/6 21:09
いいねいいね
1
penzo様
いつもお世話になっております。
Ginmaru1です。
大変失礼をいたしました。
私は昨年4月の上旬に伯耆大山に登り、大山のふもとは西日本最大のブナの原生林と伺って次回は新緑のまぶしいゴールデンウィークに登ろうと考えていたので早とちりでpenzo様もゴールデンウィークに登ったと勘違いをしてしまいました。すいません。
日本百名山は今年で見通しが立つので来年からは越後のブナ林山行を計画しておりますので今後とよろしくお願いいたします。
2024/5/8 18:09
Ginmaru1様
おお!百名山、今年で目処立ちますか!
うらやましいです。
もともと、我が家は完登は目指していないものの、やはり山を選ぶ時の目安に成りますし。

話かわりますが、八経ヶ岳、国道いかがだったでしょうか?
10年近く前、高野山に行ったついでに(不謹慎?)登れればと思ったのですが、他にも観光を盛り込み過ぎて時間なくて。
酷道とも聞きますが…

今後とも宜しくお願いします。
2024/5/8 20:07
penzo様

いつもお世話になっております。
大峰山八経ヶ岳は自分も登る前はかなり気を使った山の一つでした。
理由は以下です。
(1)ご指摘のように行者環トンネル西への道はレコでしばしば”酷道”と言われており、いつ通行止めになっても
 おかしくない道であること
(2)この地域は年間の雨量が多く安定した天候の日が比較的少ない
ことなどです。

ご質問に関しては、確かに道が細くすれ違いの場所が他に比べて少ないのですが道路自体は終始舗装されており
言われているほどきつくはなかったです。それより、所々石が転がっており現在の日本の天候条件で台風や天候が悪化するといつ封鎖されてもいいような道路と思われます。

それより、自分が気になったのは
(1)場所的に前泊しなければならないのですが手ごろな宿がある町は大和八木という京都から特急で50分ほどの近鉄の駅でここにはカンデオホテルがありますが価格が高く、それよりも安く前日までキャンセルができる宿の東横インは天理市にあり登山口とは逆方向に30分戻らないところにあること
(2)噂の”酷道”が始まる天川村までが意外と信号の接続がよくなく朝早く出ても地方(自分の故郷の秋田など)の昼間よりもスピード出せず、特に下市町は旧町のど真ん中を走るので朝早くてもそれなりの時間がかかります。さらに、帰りは大和八木までの国道169号の両側には歴史の教科書に載っているような古墳や過去の天皇陵などがあり渋滞があります。午後3時を超えるとかなりひどくなるそうです。

いずれにしましても、ここは皇海山、平が岳、飯豊山、悪沢、赤石岳や剣岳、宮之浦岳、とともに登山そのものよりそれ以前にかなり気を使った山の一つです。

但し、駐車場は4月は登れる100名山は限られるため取り合いになると思いきや半分暮らししか埋まっておりませんでした。

何かのお役に立てれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

追伸:メールで”百名山登頂の目途が立ちました”とお伝えさせていただきましたが昨日聖光小屋から”便りが島からの聖岳への登山道は崩落が激しく復旧工事のため7月中旬まで立ち位置禁止となりました”の連絡を受け一気に目途が崩れました。
2024/5/9 19:27
Ginmaru1様

情報参考になります。
数年内には大台ヶ原と併せて行きたいなぁ、と思ってます。
季節も重要ですねー。

聖、行けると良いですね。
我が家は聖、光、は難易度高めですわー。
2024/5/11 12:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する