![]() |
![]() |
旅館に行く前に、近くにある高龍神社にお詣りしました。もの凄い急階段で、驚きました。帰りは雪で滑ると大変と思い安全策でエレベーターで降りたほどです。
白蛇で有名な神社で、白蛇の写真やお炊き上げの煙りが蛇みたいにトグロを巻いてるように見えて、またまた驚いてきました。
和泉屋のお風呂は、露天風呂つきの大浴場が3つもあって、お湯がとろとろして、柔らかくて気持ち良く、そして、ずーと雪がはらはら降り続き、露天風呂から眺める雪景色、なんとも贅沢な時間でした。食事は個室でしたので、のびのびおしゃべりもできて、少し早い忘年会を楽しんできました。
次の日も、長岡に行くことになるとはこのときはぜんぜん考えてもいませんでした。
昨日はありがとう!
聞いていたより御弁当、豪華じゃん!
お値段を考えれば充分だね。
でもなに!この階段!
前に見た気がするけど、こんなだったっけ?写真だけでも疲れる…。
私なら夏の雪がないときでも降りてこれないだろうな…。
鋸山を思い付いたとき、前日にhanaちゃんが長岡に行ったこと、すっかり忘れてたんだよね…。ごめんよ(・・;)
凄い階段でしょ!この上にまた同じような急階段があるんだよ。
山の急斜面より怖いよね。
でも、エレベーターがあるから、お母さんも連れていけるよ。
蛇は、商売繁盛の神様だから、是非祈願を!でも、旦那さんは、無理かも。蛇の写真が飾られているからね(笑)
hanaさん、こんにちは
女子会って響きがいいですね♪ 男子会ってなぜ浸透しないのかな・・・。
浴衣で下駄をならして、手ぬぐいでねじり鉢巻き、温泉の醍醐味だな〜。
でもこの階段しりもちついたら下までノンストップですね
nakaさんも、この前のお泊まり登山は、男子会でしたでしょ(笑)
とっても、楽しそうでしたよ。
旅館は、良い温泉でしたよ。山古志村の牛の角付きや長岡花火とか、観光もできますね。
神社の階段は、転んだらでんぐり返りながら下まで一気に転げ落ちていきそうですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する