ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
spaceyasu
さんのHP >
日記
2012年11月04日 14:27
未分類
全体に公開
秋、日だまりの低山に行く
10月は山に行こう、行こうと思ってたんだけどいけなかった。今月も仕事が忙しいし、山は無理かなぁっておもってたんですが、昨日山の先輩から、『近くの玉置山に散歩にいこら』と電話をもらい、出かけることにした。
ひさしぶりの山。たった2時間ほどの行程だったけど、秋を満喫してきました。たまにはこんなほっこりとした山歩もいいですね。
頂上で休憩を取りながら、コーヒーを入れてくるのを忘れたぁって後悔しました。山で飲むコーヒーはおいしいんだなぁ
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012-10-30 元気じゃない山ノボラーの独り言
2012-11-09 ニット帽を購入しました。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:331人
秋、日だまりの低山に行く
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Mikuni
RE: 秋、日だまりの低山に行く Mikuni
こんにちわ、Mikuniです。
玉置山って、大峰奥駆のやまですよね!! 日帰りで
行けるなんて羨ましいですよ。
山で飲むコーヒー、私はアイスコーヒーしか飲みませんので、山でのコーヒーはないんですが。
家で飲むハイボールもいいですよ。
今、ちょっと飲んでいます。最近、さぼりぐせがついて、週末の山はご無沙汰で、体重が増えています。
2012/11/4 15:17
spaceyasu
RE: 秋、日だまりの低山に行く
Mikuniさん、お久しぶりです。
大峰山脈は比較的私の自宅から短時間でいけるのです。玉置山の登山口までは1時間半ですね。
玉置山はほとんど頂上直下まで林道がありますので、今日の登山は、登山と言うよりも散歩ですね。
でも気持ちよかったですよ。天気もよかったですしね。
ハイボールですかぁ〜なんか懐かしいですね。私はビールを飲みながら、ブログを書いてました。
Mikuniさんは年内に山行の予定たてておられますか?
またアップ楽しみにしています。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/11/4 15:35
spaceyasu
RE: 秋、日だまりの低山に行く
車で168号線をひたすら走っ登山道の看板を見たら林道を突き進みます。
玉置山って、頂上直下に神社があってぜんぜん山らしくないです。ハイキングコースまでもいかないです。でもブナやいろんな樹木の紅葉があって楽しめました。
たった二時間の行程でしたが、今の私には登山でした。誘ってくれた先輩に感謝してます。
2012/11/4 19:04
tomuyan
RE: 秋、日だまりの低山に行く
おはようございます。
紅葉を楽しみながらのハイキングは心も開放されて
リフレッシュできたのではないですか
忙しいお仕事もこなせて体調も良さそう
無理しないで時々自然のオーラを頂きながら お仕事と
両立させるといいですね。
2012/11/5 9:01
miee
RE: 秋、日だまりの低山に行く
良いところにお住まいで羨ましい限りです(^o^)
私の場合、ハイキングでは必ず酒を飲んでいますが
シメにはお湯を沸かしてのんびりドリップコーヒーいれます。
ガスの音がシュボ〜っとして、お湯がわくまでのんびり景色見たり身繕いしたり、あの時間がなんとも好きです(^o^)
2012/11/5 11:03
ikasam
RE: 秋、日だまりの低山に行く
私は茨城県中央部に住んでいるので筑波山塊のほとんどの山に小一時間程度でアクセスでき、里山歩きを楽しんでいます。
まあ、まとまった休みが取れないから遠出ができないんですけど
コーヒーは必ず持って行きます
写真を撮りながらののんびりペースですし、ピークハントの場合主立った山の頂上で必ずコーヒーを淹れて飲むのが楽しみなものですから。
昨日も吾国山と難台山の頂上でコーヒーブレイクしてきました
カルディの安いドリップコーヒーも山では美味しく感じます
2012/11/5 18:10
spaceyasu
RE: 秋、日だまりの低山に行く
頂上で飲むコーヒーはおいしいですね。ほんとはびーるといきたいのですが、さすがに下りのことを考えるびーるはの飲めませんね。
これ楽しい山行続けて行きたいです。
これからもlこめんとよろしくお願いします
2012/11/5 21:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
spaceyasu
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(41)
訪問者数
24126人 / 日記全体
最近の日記
槍ヶ岳に登ったよ
アンダーウエア
体調が悪くて困ってます。
新年の初めての山計画
今年最後の山行から帰りました
明日から西穂(^^)
今年最後の山行の計画
最近のコメント
RE: 槍ヶ岳に登ったよ
air_4224 [08/31 21:38]
RE: 槍ヶ岳に登ったよ
divyasu21 [08/29 13:29]
RE: 槍ヶ岳に登ったよ
DSA [08/28 21:26]
各月の日記
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
こんにちわ、Mikuniです。
玉置山って、大峰奥駆のやまですよね!! 日帰りで
行けるなんて羨ましいですよ。
山で飲むコーヒー、私はアイスコーヒーしか飲みませんので、山でのコーヒーはないんですが。
家で飲むハイボールもいいですよ。
Mikuniさん、お久しぶりです。
大峰山脈は比較的私の自宅から短時間でいけるのです。玉置山の登山口までは1時間半ですね。
玉置山はほとんど頂上直下まで林道がありますので、今日の登山は、登山と言うよりも散歩ですね。
でも気持ちよかったですよ。天気もよかったですしね。
ハイボールですかぁ〜なんか懐かしいですね。私はビールを飲みながら、ブログを書いてました。
Mikuniさんは年内に山行の予定たてておられますか?
またアップ楽しみにしています。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
車で168号線をひたすら走っ登山道の看板を見たら林道を突き進みます。
玉置山って、頂上直下に神社があってぜんぜん山らしくないです。ハイキングコースまでもいかないです。でもブナやいろんな樹木の紅葉があって楽しめました。
たった二時間の行程でしたが、今の私には登山でした。誘ってくれた先輩に感謝してます。
おはようございます。
紅葉を楽しみながらのハイキングは心も開放されて
リフレッシュできたのではないですか
忙しいお仕事もこなせて体調も良さそう
無理しないで時々自然のオーラを頂きながら お仕事と
両立させるといいですね。
良いところにお住まいで羨ましい限りです(^o^)
私の場合、ハイキングでは必ず酒を飲んでいますが
ガスの音がシュボ〜っとして、お湯がわくまでのんびり景色見たり身繕いしたり、あの時間がなんとも好きです(^o^)
私は茨城県中央部に住んでいるので筑波山塊のほとんどの山に小一時間程度でアクセスでき、里山歩きを楽しんでいます。
まあ、まとまった休みが取れないから遠出ができないんですけど
コーヒーは必ず持って行きます
写真を撮りながらののんびりペースですし、ピークハントの場合主立った山の頂上で必ずコーヒーを淹れて飲むのが楽しみなものですから。
昨日も吾国山と難台山の頂上でコーヒーブレイクしてきました
カルディの安いドリップコーヒーも山では美味しく感じます
頂上で飲むコーヒーはおいしいですね。ほんとはびーるといきたいのですが、さすがに下りのことを考えるびーるはの飲めませんね。
これ楽しい山行続けて行きたいです。
これからもlこめんとよろしくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する